
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
異なることはありますよ。
特に手続が2月中に完了しなければいけない推薦入試とかだったら必要です。
3月でしたら、卒業式が終われば卒業していますから、卒業証明が出ます。1月や2月に手続をするならおそらく卒業できるでしょうという証明が必要なのです。
卒業できない人を入学させるわけには行かないですから。
まあ、通常は願書提出時に卒業の見込みが無い(欠席日数などの関係により)場合は受験資格も無いので、通常はほぼ99.999%卒業できるでしょうから、見込み証明書で良いと言う感じです。
まあ、学校によっては見込み証明書を出した後、3月中に卒業証明書を出す様にという場合もあります。
その辺は学校によって変わります。
通常は、卒業証明書があれば良いことが多いです。
No.1
- 回答日時:
卒業見込み証明書とは文字通り、「3月末で卒業予定」であることを証明するものです。
調査書とは成績や出席状況などを表にしたものです。
多くの場合、調査書は卒業証明書を兼ねることが多いです。
というのは、高校の卒業条件は出席日数と各科目の取得単位数だけであり、調査書には
この情報が記載されるからです。
詳細については学校に聞いてください。
大学によって必要か不要かが異なります。
本来は必要な書類だと思いますが、現在の高校は高3生が99%が卒業する状況ですので、
わざわざ見ない大学もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
法政大学を高学歴か低学歴で分...
-
世間では、法政はMARCHで一番下...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
法政二高から法政大学に入るの...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
広島大学か同志社大学か(法学部)
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
60代で東京大学受験に再挑戦
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
同志社ってすごいんですか?
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶応と早稲田
-
スポーツ推薦で大学にいくのと...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
同志社ってすごいんですか?
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
おすすめ情報