プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学理科の範囲、「帯電」についてです。

たとえば、マイナスに帯電しやすいアクリルと、プラスに帯電しやすいナイロンをこすり合わせた場合に静電気が生じますが、

(1)こすり合わせない状態ではアクリルもナイロンも、「+-0」という解釈で良いのでしょうか?こすり合わせた結果帯電が起きるという意味ですか?

また

(2)ナイロンがプラスに帯びやすいとは、マイナスの電子が抜け出てプラスになり、逆にアクリルはその電子を受け取ってマイナスに帯びるという解釈で良いでしょうか?よく図に、ナイロンから電子が切り取られ丸く削られるようにして、それがアクリル側にくっついてプラスになるようなのがありますが。

A 回答 (1件)

>(1)こすり合わせない状態ではアクリルもナイロンも、「+-0」という解釈で良いのでしょうか?こすり合わせた結果帯電が起きるという意味ですか?



その理解でOKです。

>(2)ナイロンがプラスに帯びやすいとは、マイナスの電子が抜け出てプラスになり、逆にアクリルはその電子を受け取ってマイナスに帯びるという解釈で良いでしょうか?よく図に、ナイロンから電子が切り取られ丸く削られるようにして、それがアクリル側にくっついてプラスになるようなのがありますが。

電子がそんなに大きいわけではないのであくまでもイメージですが、
その理解でOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!