dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初質問ですよろしくお願いします。
現在XPを使用していて近いうちに初自作PCに挑戦しようと思っています。
他のパーツは大体決まったのですがOSだけが決まりません。
最初はWindows7を買うつもりでいたのですが、各サイトや掲示板を見て回るとWindows8も世間の評判ほど悪くない気がして来ました。

主な使用目的はゲームなのですが、どちらのOSにすれば幸せになれるでしょうか?
もし8を使用している方がいましたら使用感や良い点、悪い点等を教えていただきたいです。

A 回答 (15件中11~15件)

>現在XPを使用していて近いうちに初自作PCに挑戦しようと思っています。


 
Win7にしても、Win8にしてもOutlook expressが使用不可となり、Windows Live Mailを使わざるを得ないことは頭に入れておいてください。
Win8の方がWin7よりシステムやアプリの起動が速くなることだけは確かです。
アプリによりWin8での動作不可だったり、Win8用パッチが必要なこともあり、ソフトメーカーにご確認ください。
 
通常の使い方では問題ありませんが、使い方により現時点でシステムエラー多発で強制再起動が発生することもあります。
 
Win8導入は、バグつぶしの人柱が増加しますので歓迎します。(笑)
    • good
    • 0

8はスマホやiPadに対抗するため、タッチパネル化を主目的に開発したOSですから、デスクトップパソコンには向きませんね。

何のメリットもありませんよね。(自作されるんだからデスクトップですよね)
7より軽くなったと言っても気持ち程度でしょう。トータルで見て7の方がいいように思いますが、唯一問題なのは7の方が先にサービス終了になることでしょう。でもいまだにサービスが続いているXPを見れば、少なくとも後4~5年は大丈夫でしょう。その頃には自作PCもくたびれているでしょうから、またそのときに考えればいい。
、と言う理屈で、7をお奨めします。かれこれ3年使っていますが、極めて安定しています。XPの時のようなクラッシュやフリーズは、この3年で一度も起きていません。
でもまだDSP版Win7は売られているのかな。
    • good
    • 0

自作するなら自分で調べましょう。

肝心のやりたいゲームがWin8に対応しているか、
それは最低限調べなければならないことでしょう。自作ユーザーで新しいモノに
手を出す者を「人柱」と称するのは何故か。その意味も考えましょう。

その上で好きにすればいい。
    • good
    • 0

 いずれは新しいOSに移行していくので、8で良いと思います。


 「windows8」は使いにくいですが、windows7ライクなUIにするフリーソフトも出てますし、起動/シャットダウンも高速ですよ。
    • good
    • 0

使い勝手はともかくとして、Windows8の世間の評判が悪い=売れていない ということなので


購入後のサポートなどの点で冷遇される可能性があります。
もしかすると、Windows8非対応のソフトも出てくるかもしれません。

という点を考えるのであれば、全体の流れで売れている方を選んでおくのが無難だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!