dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDの曲をPSPに入れて持ち歩きたいのですがやり方が調べても解らなかったので質問します。

私のパソコンはWindows7 XPノートパソコン(後でパソコン画像載せます)でminiSDカードディスク等がないのでUSBでパソコンと繋ぐ…というのを調べましたが100均のUSBケーブルにも種類があります…
どんなのがいいか…等教えてください…
あとUSBケーブルとPSPの繋ぎ方繋いだ後の曲の入れ方等も教えてください

A 回答 (2件)

「PSPのメモリーカード」は「VITAのもの」と違って「パソコンのメモリーカードリーダーライター」に差し込んで使用出来るので、「X-アプリやMedia Go」で「メモリーカード」に取り込めば良いです。

    • good
    • 0

>どんなのがいいか…



PSPとパソコンをUSBケーブルで接続する場合は、片側がミニBコネクタ(mini-Bコネクタなどの表記かも?)になっているUSBケーブルを使ってください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

こんな感じのやつです。


>USBケーブルとPSPの繋ぎ方繋いだ後の曲の入れ方

GoogleやYahooなどで「psp 音楽 転送」と入力して検索すればいくらでも転送方法の解説が見付かります。

http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/
http://www.sony.jp/support/pa_common/products/ss …

もしくは、SONY公式のソフトである、"Media Go"や"SonicStage"などを使うという方法もありますね。
"Media Go"は、PSPのダウンロードコンテンツをパソコンでダウンロードする場合とか、PSP内に入っているセーブデータを管理したり、PSPへの音楽の転送をするためのソフトです。
"SonicStage”は、SONY製の携帯音楽プレーヤーであるウォークマンシリーズに音楽を入れるために使うソフトですが、同じSONY製品であるPSPへの音楽転送も可能です。
どちらも公式HPのQ&Aページに解説が載ってたりしますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!