dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50歳主婦です。昨年勤務先の事務所移転のため会社都合で退職し、現在失業保険を受給しています。そろそろ仕事を始めようと応募していますが、webのエントリーで落ちること数社。
派遣会社の登録にも行きましたが、2社不採用。まず年齢や、これと言った資格がなく専門的な仕事ができないのが原因かと思います。中年の採用は、企業の上司が年下であることが多く敬遠されるとある派遣会社の担当に聞きました。
毎回受けるSPIですが、新卒の就活ほど難しいものではないにしろ、久々に小数点だの分数だのと、ただでさえ苦手な計算問題をほとんど解くことができませんでした。
その分(?)読み書きは出来たと思います。タイピングもそれほど早くないし、タッチタイピングも完璧ではありません。
さて、この適性試験と言うやっかいな存在。採用にはどのくらい影響があるのでしょうか?
ちなみに今のところ応募しているのはコールセンターです。職歴としては6年間勤めた経験ありです。

A 回答 (1件)

職種と年齢によります。

失礼な言い方かもしれませんが、質問者ぐらいの
年齢だと、学力がダメとかよりも認知症の方が気になります。その意味においても
場合によってはSPIを重視しなければならないかもしれないという事です。

また、試験は消去法です。倍率が高くなるほど、顕著な問題のある者は弾かれます。
まあ、需要と供給という事ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認知症?!そんなトコ見てるんですかね・・・(笑)
まぁ意味があってのテストなんでしょうし、確かにある程度篩にかけるにはこの方法なんでしょうね。

お礼日時:2013/03/07 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!