dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、携帯電話が3年間使ったバイブ機能が壊れたガラケーで
音楽を聴く機器がipod(第三世代)です。

ipodはもう随分古いのでipod touchに買い替えようと思っていました。
携帯もボロボロなのでスマホにしようと思ったのですが、
iphoneとipod touchはどちらか片方で十分でしょうか?

いろいろ検索してみたのですが、
iphoneで音楽を聴いていれば、電池がその分減るだろうし、
音楽を聴くのは別の機器にしようと思うものの、ipod touchは
メール・電話ができない以外はwifiの環境下ではiphoneと似たようなものだし・・・

スマホも詳しくないので、iphoneに憧れ?があったからiphoneにしようと思っているものの、
他の機種のスマホのほうが画面がでかいしそっちのほうがいいのかなとも悩んだり・・・

みなさんはどうされてますか??

A 回答 (3件)

#1です。



このライトSプランの場合は、1カ月のデータ通信量が1GB未満であれば速度制限されずに早い速度で利用できるプランとなります。
ただし、もし超えてしまった場合に全く不通になるわけではなくあくまで128kbpsというかなりの低速に速度制限されるだけで使えなくなるわけではありません。


通信費をなるべく抑えたいかつ、外でもネットをやりたいと思っていたので月の通信量制限があるけどそのかわりに安いプランとなります。

私の利用しているライトSプランは自宅の光回線等のBIGLOBE既会員なら1770円ですが、非会員だと1980円のようです。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/

プランによっては通信量制限のない使い放題のプランにもできますが、やはり制限なしだと月額が4980円などになってしまうので、制限あってもその分料金が安いプランにしました。

容量制限についてですが、1カ月のパケット通信料が○GBまでなら通信帯域の制限なしでLTE/3Gの早い速度で利用できます。
ただし、月の半ばで制限の○GBを超えてしまった場合は、通信速度を128kbpsに制限されてしまいます。
(直近3日間の通信量の合計が360MBを超えた場合でも翌日1日は128kbpsに速度制限する場合もあると記載があります)


最近他社もいろいろLTEや3Gのモバイルルータなどに入れて使う用のSIMの契約プランなどいろいろ料金改定してきてますので色々見てみるとよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さまざまな規制・制限がついたりしたプランで安いものや
そうでないものがあるのですね。
プランと値段を検討するときに参考にさせていただきます
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/08 01:16

私の場合は、キャッシュバック目当てで、ソフトバンクからドコモのスマフォに乗りかえました。



手に入れたスマフォは、2ヶ月でオプションすべて解約しました。

その上で、友達からいらなくなったドコモのガラケーをもらい、スマフォからSIMを抜いてガラケーに挿して電話として使っています。

これで基本料金780円/月です。(メールをするにはIモード315円/月が加算)

空いたスマフォには490円/月のDTIのSIMを入れています。ダウン速度が100Kと超遅いですが、グーグルナビがちゃんと動きます。

こちらを音楽プレイヤーとして利用すれば電池の心配はなくなります。

今ドコモに入っているとこの手は使えませんので、その場合はIphoneとモバイルバッテリーの組み合わせがよいと思います。

IpodtouchはGPSがないのが最大の弱点です。街中ですと回りにWifiがありますのでモバイルルーターでも何とか位置がつかめますが、郊外に出るとどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
現在、家族がもつ携帯のキャリアや固定電話の契約会社などを考慮して
キャリアはsoftbankかauにしようと思っています。

モバイルバッテリーという手がありましたね。
音楽プレイヤーとして利用しても今はその様な手があるので
電池の消耗に関しては多少自由が利きますね。
今年大学生になるので、地図だけしかアプリは使わない という
大人な使い方だけにはならないかもしれませんが、
地図アプリは便利だし使うだろうなと思っていました。
が、ipodtouchとiphoneではGPSの有無により
多少地図などの使い勝手が違うようですね。
参考になりました。

お礼日時:2013/03/06 23:32

私は携帯はガラケーで、ipodtouchを愛用しています。



スマフォにしようかとも思いましたが、モバイルルータを別途契約して(BIGLOBEのLTE/3Gの1Gライトプラン1700円程度)ipodtouchでwi-fi通信すればメールもインターネットもできるのでそれをスマフォと思うことにして使っています。
実際使ってみると全然スマフォイメージで使えるのでこれで十分と思い、スマフォへの変更を思いとどまりました。

通常のメールと電話はガラケーをそのままつかえば十分ですし、ガラケーのパケホーダイなどは必要なくなるので電話料金がほぼ基本料の1000円少々で済んでいます。

モバイルルータが1700円ほどかかりますが、それが外出時のipodtouch用のネット回線になるので、スマフォのパケホーダイフラット的なプランより安くて重宝しています。

動画などみなければ全然1Gの容量制限で収まりますし、家ではフレッツ光の自宅wi-fiにipodをつないで動画などみればいいので、外出用途としてだけつかえば余裕で月1Gで収まります。

スマフォのランニングコストを考えると、ipodtouchで音楽とネットの役割を持たせて、電話はガラケーがやっぱりいいかなと。

一つに集約したいと思われているならiphoneなんだろうなとは思いますが、ガラケーからの乗り換えですと結構ランニングコストがかさんでくるのと、バッテリー問題があると思いますので、よく比較検討したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そんなに安く済むのですね。
モバイルルーターの利用には通信の容量制限があるのですか?
あまり「通信○GBまで」などの表示を気にして見ていなかったので、
ちゃんと意味がわかってません。
たとえば1700円のプランでは月に1GBまでしか通信できない
ということでしょうか?

お礼日時:2013/03/06 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!