dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日N-ONEをのオーディオレス車を購入し、カーナビを後付でカーショップで取付しました。
すると、走行中特に走りだしの時に「ビーン」という異音がインパネからするようになりました。

あれこれ音の発生部分を探してみた所、やっと発見しました。

ナビはカロッツェリアの楽ナビなんですが、
ナビ本体とオーディオ取り付けスペースとの隙間を埋めるように、
四角い外枠を取り付けるようになっています。
どうやら、その四角い外枠の上の辺の部分が振動して「ビーン」と音がしているようです。
その部分を指で押さえると音が止まるので間違いないと思います。

このような場合、音を抑えるためにはどのような処置をすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

購入した、ショップにはっきりと、いいましょう。


工賃、払ってるのです。
こっちは、お客様です。
あくまで、設置した、ミスと思われます。
何処を、どうミスしてるか解りませんが、
これは、お店の問題です。

最悪は、消費者センターへ、連絡で、
購入先は、必ず、直すはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、間にゴムを挟んだらだいぶ音がしなくなりました。
走り出しにかすかに響く程度なので、これならまぁいいかと思えます。

設置のミスというか、インパネのナビ設置部分がせり出したような格好になっているため、
振動の影響を受けやすいのかな?とも思います。

どちらにせよ、時間のある時に一度カーショップに持って行くことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 22:48

施工したカーショップに持ち込めば対応してくれる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!