dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「本を○○冊読んだら~」というように、読書の偉大さを教えて頂きたいです。

以前に読んだ本の一部に、
「300冊の読書をすると、普通に生活をしていて、
読書をしていると思われない方が難しい。」
という記載や、または別の本で、
「1000冊の読書をすると、大体の人の考えている、
思考が読み取れるようになる。」
といった一節を読んで、深く驚き感動をして、
読書を始めようと良い刺激になったのを覚えています。
私は同じ箇所を何回も目を通さないと、内容が頭の横
を素通りする事があったりと、
読書スピードや理解力の無さ等から、読書を敬遠して
しまいます。

最初に挙げたように、
「本を○○冊読んだら~」
といった形式で、本から引用した前述の文みたく、
今後の人生を良くしていくためにも、
本の魅力を教えてもらいたいです。
「何百冊・千冊といった読書を今後していきたい。」
という憧れを抱いています。
読書の習慣が定着できるような、
感化を受ける言葉を教えてください。
本の魅力を教えてもらいたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

読書の価値は量ではありません。


質も重要です。

低俗な本を1000冊読むより 平易な内容であっても良質の本を1冊読む方が価値があります。

古典の名作と言われるものは 長い年月を経ても評価されるだけの理由があります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!