
結婚式場のブライダルフェアに行きました。
見積もりも頂き、正直値段が高すぎて、ここでは絶対あげないと思いました。
考えておきますと言って、その場は逃げきりましたが。
今度はメールで、しつこく、そのブライダルフェアに参加した日に当日に成約すれば50万円引きましたが、今回はお相手様もブライダルフェアに参加されてないので、お客様がお相手様と今後話しあって、
その50万円引きを適用する期限を決めて頂いて、その日まで待ちますので、いつまでの適用期間にするかこの一週間以内に決めてくださいといってきました。
正直、絶対値段を50万ほどひきますといわれても、それでも私にとって高すぎますし挙げることは全くありません。またなんとなく雰囲気もあわないと感じ、会場も少人数にとってはとても広すぎて、
まだ他の会場を見学していませんが、100%以上違う会場で挙げた方がましと思いました。
どうしても断りたいのですが、なんか、やんわりと断る方法はありませんでしょうか。住所も相手が知っていて今後、今回ブライダルフェアに参加した参加特典とかの郵便物とか送るといってきましたが、いちおう全国展開している式場みたいですが、
なんか断ると家まで来て執念深くなんかしてくるのではないのかとおもいました。
本当になんかやんわりとことわる方法はないのでしょうか?
教えてください。お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お金を払う側のお客さんの立場ですので、やんわりという気持ちもわかりますが、
そこまで挙げる気が無いのが確信的ならば
「しっかりとお断りする」という気持ちと誠意を持って対応すれば、わかってくれると思います。
結婚式はご祝儀でリターンはあるものの、何百万ものお客さんです。
yoneyama111さんは、式場の営業さんにとってはこのままだと意志の弱い押せば通る「良いカモ」の客さんになってしまいます。しかも一週間以内の返事なんて、あおってますよね?
100%違う式場でとの意思がある以上、やんわりとではなく、普通にシンプルに
「別の式場を検討することにしましたので、お断りさせていただきます。色々とご親切にありがとうございました。」で良いと思います。その他どちらの式場ですか?なんて聞いてくる場合ははっきり言って伝える必要もないので、
お伝えするのはご遠慮させていただきますで良いかと思います。
式場の人だって、何百人に断られているか、一組断られたくらいで気にしないと思います。
少しの勇気があればできるはず。頑張ってください!
8人の回答して頂いた皆さま本当にありがとうございます。きっぱりと断ることが一番だと思いました。勇気を出して言ってみます!!!心の重荷がとれました。本当本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
無視しとけばいいと思いますが。
たぶん、質問者様のように、相手に気を使ってしまうタイプの人は、向こうの思う坪だと思います。
断ろうとすれば、その隙を突かれるので、ひたすら無視がいいと思います。
もう、契約してしまったなら、話は別ですが、考えておきますなら、無視でいいと思います。

No.6
- 回答日時:
正直に会場が広すぎて予算もオーバーする為両家が話し合いした結果式場は違う会場にする事にしましたと伝えるダケで良いと思います。
貴女は見学に行ったダケで契約はしていないので堂々と断って良いですよ。シツコク勧誘を勧めて来る様であれば消費者生活センターへ報告・相談されてみては如何ですか?No.4
- 回答日時:
というか、断れなければ、今回はその式場で挙げるしかありませんけど。
それを考えたらどうでしょう?
しっかり断れずに泣く泣く大枚吸い取られるか、勇気を出して断るか。
どちらが質問者にとってハッピーですか?
No.2
- 回答日時:
全く違う場面で失礼しますが、昔、お墓をツアー式で見学に行きました。
全く同じ対応です。押しが強いです。でも大金なので、そんな押しに負けず、要りませんと断りましょう。もし言いにくいなら、別の所を相手の家族が契約してしまったので、と言って断りましょう。やんわりでは、さらに押しの一手が来るだけです。
No.1
- 回答日時:
>どうしても断りたいのですが、なんか、やんわりと断る方法はありませんでしょうか。
やんわりと断る、配慮する必然があるのですか?
関係者と知り合いとか?
そんなことがなければ
きっぱり値段も合いませんし必要ありませんと断ればいいことでしょう。
言い方は様々あるでしょうが
曖昧にしておくと
押せば契約が取れると錯覚させますし
相手にもいらない労力をかけさせることになるので
お互いの為になりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 ウェディングプランナーさんについて詳しい方教えてください ブライダルフェアに参加して結婚を成約しまし 3 2022/06/25 08:06
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 彼氏の妹が今度結婚式を挙げます。 彼氏とは3年ほどのお付き合いで、何度かお母さ 3 2022/05/19 18:39
- 宗教学 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲 3 2022/12/10 20:37
- 出会い・合コン 友人出来ない。寄り合いに行けば仲間外れ。仕事は決まらない続かない。私に何かダメな所があるんですかね? 3 2023/07/09 09:12
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 訴訟・裁判 ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ 3 2023/07/11 12:05
- 結婚・離婚 アドバイスください わたしの親の気持ちを考えるとどうしたらいいのかわかりません 娘さんがいる親御さん 4 2022/08/17 12:41
- 親戚 先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から 12 2023/07/14 20:25
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式場のフェアについて
-
結婚式の1.5次会について
-
広範囲にアロマを香らせたい。
-
結婚式の式場予約の時期
-
『ブライダルユイ(婚礼百貨店...
-
踊り字(々)の誤用
-
名古屋 後払いできる結婚式場 ...
-
少人数向けの結婚式ができる式...
-
結婚式場を決めた理由
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
ダイワのカタログ
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
そんなに失礼なことをしたでし...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式の引き出物について
-
家族のお車代について
-
海外からの出席者に対する交通...
-
二次会からの出席の場合
-
行きたくない結婚式ってありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踊り字(々)の誤用
-
結婚式 招待客の着替えについて
-
結婚式直前って、どんな準備に...
-
断り方に困ってます。
-
結婚式場選びで彼に呆れられました
-
スピード結婚式!!
-
本番を挙げた方結婚式について...
-
結婚式までにやること
-
料金が後払いできる式場の噂は...
-
結婚式場予約 誰と行きましたか?
-
披露宴で階段入場ができる式場!
-
結婚式の一方的キャンセルにつ...
-
ビデオスタジオ9で作ったDVDが...
-
式場の人ってこんなもん?
-
結婚式の打ち合わせスケジュール
-
『ブライダルユイ(婚礼百貨店...
-
リーズナブルで内容もしっかり...
-
結婚式場の選び方について
-
結婚式場を決めた理由
-
送迎バスの費用について
おすすめ情報