dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築15年、入居して10ヶ月のマンションの押入れにカビが発生していました。

最近、お風呂場のカビが気になり、もしや押入れにも?と思い収納ケースを移動させてみたところ、カビがびっしり生えていました。

押入れを空けて、一見したところではキレイなのです。

ですので、今まで気づきませんでした・・・(泣)

素人が下手に手を出すのもどうかと思い、まだカビは拭き取っていません。

ハウスクリーニングの方を呼んで、見てもらいましたが、
「張替えが一番、おそらく押入れのベニヤ裏側にも広がっているので、こちらで出来ることはない」
と言われてしまいました。
プロの方が言うので、素人の私が勝手に拭き取りをしてしまうのが恐くなりました。

そこで、とりあえず不要な荷物を取り出し、カビに接触していた衣類などは捨てました(泣)

収納ケース内のものは、目に見えるカビはなく、捨てずにおいています。

そして、少しでも拡大しないよう除湿剤をおけるだけ置きました。

(1)これ以上被害が拡大しないよう、勝手に拭き取らずにまず管理会社に連絡すべきでしょうか? 

(2)自分で拭き取り、しばらく様子をみるほうが良いのでしょうか?

(3)もし、押入れの張替えとなると費用はどれくらいかかるのでしょうか?(入居者が全額負担でしょうか?)

どうか、助けてください。
もうノイローゼになりそうです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

(1)管理会社に言うほうがいいだろう


(2)は止めたほうがいい。カビが広がったら費用も増える
(3)費用は管理会社と相談だろうね。まだ10カ月くらいじゃ
入居者が全額負担ってのはあまりに厳しいと思うけどね

とりあえずすぐにでも管理会社に見てら持ったほうがいいよ
勝手なことは絶対にしないことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
早々の回答、ありがとうございましたm(_ _)m

13日、管理会社に連絡し「業者に見にいかせます」と返答されましたが、
まだ業者からも管理会社からも音沙汰なしです・・・

カビはそのままにしています。
アドバイス頂いたとおり、見に来てもらえるまでそのままにしておこうと思います(>_<)

お礼日時:2013/03/17 14:31

個人的には、すぐ拭き取りを勧めたいが、他の方に従って待ったほうがいいのかな?


心配なのは、拭き取らないとガビの胞子がそこらじゅうに広がること。

カビを拭く際にも、同じ雑巾でゴシゴシやると、見た目は綺麗になっても、雑巾でこすった跡にそのままカビが生えることもあります。

拭き取るにしても、ツルツルの壁紙だと楽だけど・・・
最後に漂白剤で殺菌するとか、イロイロあるみたいです。

私の地区だと、壁紙1m×1mで1700円ぐらい。3LDの壁紙交換すると、押し入れはサービスになったりする。
一度カビが生えると、また生えやすいので、防カビの材料など使ってちょっと割高になる。
押入れ1つでも、交通費(?)は同じなので割高になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理会社に見てもらえるまで、カビはまだそのままですが、胞子がどんどん広がっていると思うと早くどうにかしたいです。

回答、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/03/17 14:46

まず管理会社には一報を入れておくべきですね。

一報を入れずに黙って
いて、退去にカビで押し入れ内部が傷んだとなると、入居時に支払った
敷金だけでは足りなくなりますので、とりあえず一報だけは入れた方が
いいかと思います。
現状を見て貰うために拭き取らない方がいいでしょう。


今の段階では誰が負担するのか言えません。構造上の問題であれば管理
会社の負担になりますが、定期的に押し入れを開けて空気の入れ替え等
をしていなかった場合は、何割かは負担させられるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カビは拭き取らず、管理会社に連絡をしましたが、業者に伝えておくと言われたまま、

連絡して4日ですが、まだ音沙汰なしです。

すぐ見に来てくれないものなのでしょうか。。。

ご回答参考になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/03/17 14:43

賃貸ですね。

それなら直ぐに管理会社に報告すること。
通常の使用で黴が生えたのなら修理清掃義務はオーナーにあります。
法的には、入居者に負担はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス頂いたとおりに、管理会社へ連絡しました。

まだ見に来てくれていないので、どういった対応になるかわかりませんが、交渉してみようと思います。

回答、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/03/17 14:38

とりあえず、管理会社にお話すべき問題です。



その際、状況を説明してどうすべきかを管理会社に聞いてください。

管理会社が拭き取っておいてくださいと言えば拭き取れば良いですし
ベニアの張替えが必要かもしれないで確認しに行きます、
とりあえず、そのままにしておいてください、
という答えがくるかもしれません。

費用に関しても管理会社に聞くのが一番妥当です。
全額負担だとしても管理会社が使っている業者の方が費用が安いものです。
また、予算がない場合でも給料日に合わせてとか、分割で家賃と一緒になど
相談にも応じてくれるかもしれませんので相談してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

カビはそのままにし、管理会社に連絡はしましたが、まだ見に来てくれません・・・(泣)

どういう処理になるかまだわかりませんが、費用に関しても相談しようと思います。

お礼日時:2013/03/17 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています