
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このasは、疑似関係代名詞というものですか?
→よろしいと思います。
このようなasを接続詞として、省略語があると考えるか、関係代名詞として考えるかは、両方の立場があります。
英語語法大事典によりますと
... as people thought.
... than are dreamed of ...
のようなas, thanを「関係詞と考えるか、接続詞と考えるかは、人によって異なります」とあります。
省略語という考えそのものが無理っぽいので関係詞とするか、先行詞を修飾している感じがしないので接続詞とするかーーという違いかと思います。
いずれにいたしましても、mentionが他動詞であるということに間違いはありません。
No.2
- 回答日時:
この as は「~するように」という接続詞です。
as/such/the same ~ as (S) V の(擬似)関係代名詞
As is often the case with him, ~でおなじみの関係代名詞
とは違います。
この「ように」の中には「どんなふうに」述べたのか,というのと
「何を」述べたのかという mention の目的語にあたる部分
2つまとめて表しています。
関係代名詞の用法にしても,接続詞の一環として説明可能,
というか,こういう「ように」の意味の as は文法的には完全に説明しきれないところがあります。
いずれにせよ
I mentioned SOMETHING IN THE WAY
この目的語+様態まとめて as の中に含まれている
と考えると(便法的ではありますが)納得できると思います。
No.1
- 回答日時:
たとえば、
The teacher mentioned that time is very precious.
のように、mentionは他動詞です。(この場合that time is very preciousという名詞節を目的語にしています)
as the teacher mentioned before
でも、mentionは他動詞です。
このasは関係代名詞です。
As the teacher mentioned before, time is very precious.
こういう文だとしますと、asの先行詞は time is very preciousとなります。
これがmentionの目的語になっています。
Time is very precious, which the teacher mentioned before.
この場合、whichが関係代名詞で time is very preciousが先行詞です。従ってmentionedは他動詞です。
このwhichをasにしても同じです。
Time is very precious, as the teacher mentioned before.
As the teacher mentioned before, time is very precious.
asの場合、whichとは違って、先行詞の節の前に、asの関係代名詞節を持ってくることができます。
いずれにしても、Time is very preciousはasの先行詞です。
ですから、mentionは他動詞です。
以上、ご参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 自動詞と他動詞について 文法書の説明がよくわからなかったため質問させてください。 文法書に、swim 6 2023/07/18 21:11
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 日本語 他動詞と自動詞と意志動詞の関係について聞きたいんです。 対になっている他動詞と自動詞の違いは、他動詞 8 2022/07/26 04:12
- 英語 someone stepped on my foot「誰かが私の足を踏んだ」という文についてですがo 1 2023/08/08 21:46
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
finishを進行形で使える?
-
decideとdecide onの違いについて
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
thinkとthink ofの違い
-
be surprised thatについて
-
send for O について
-
動詞の直後に前置詞が必要な動...
-
自動詞と他動詞の使い分けについて
-
answering toかansweringか?
-
"referred by"について教えて下...
-
come in か come intoか
-
横たえる(lay)と横たわる(lie)...
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
throw A away = throw away A ??
-
週刊ごみエコノミストでゲロみ...
-
joinとjoin in
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
3種類の原料を化学反応させると...
-
知覚動詞=他動詞?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
joinとjoin in
-
thinkとthink ofの違い
-
visit と visit in について
-
decideとdecide onの違いについて
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
finishを進行形で使える?
-
throw A away = throw away A ??
-
be surprised thatについて
-
"referred by"について教えて下...
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
自動詞としての"go"
-
句動詞の間に目的語を挟む場合...
-
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
知覚動詞=他動詞?
-
英語 飛行機に乗るはrideを使...
おすすめ情報