
個人事業主として開業を考えており印刷業者にチラシを発注するつもりです。
その際領収書を頂きたいのですが但し書きはどう書いてもらえばよいのでしょうか。
よく具体的に書く必要があるといわれますが、どの程度具体的である必要があるでしょうか。
「但し○○[チラシ(事業)の内容]チラシ代として」とチラシの内容も含めて書いてもらうほうがいいのでしょうか。
「但しチラシ代として」とするのが普通でしょうか。
また今回のチラシの場合以外でも、「○○(事業内容など)用△△代として」のように具体的に何に使うかを入れる必要があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中小企業の経理担当の者です
領収証の但し書きは「チラシ代として」で問題ないと思います
もちろん、詳しく書いてダメになるものではないですから、質問者さんが区別や記録のために詳しく書いてもらうことは、全く問題ありません
詳しくないとダメというのは、「お品代として」とか但し書き無しとか、何を買ったか全く分らない状態ではダメということです
一種類のものの購入でしたら「○○代として」で良いですし、複数なら「ノート他文具代として」みたいな書き方も良くします
ただ、郵便局で切手と収入印紙を買った場合など、勘定科目の違うものをまとめて買ったときは、内訳の分るもの(レシート)をもらうか、領収証を別にしてもらうのが良いです
No.2
- 回答日時:
>「但し○○[チラシ(事業)の内容]チラシ代として」とチラシの内容も含めて書いて…
領収証にそんな細々と書くものではありませんし、書いてもくれないでしょう。。
>「但しチラシ代として」とするのが普通でしょうか…
領収証はその程度のものです。
>個人事業主として開業を考えており…
経費として計上したいという意味なら、品目名や数量などの明細が書かれた納品書や請求書を保管しておくことで原始記録とします。
領収証は、あくまでも現金授受の記録に過ぎません。
>チラシの場合以外でも、「○○(事業内容など)用△△代として」のように具体的に何に使うかを入れる必要があるの…
必要があり、それは納品書や請求書の守備範囲です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2080.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 ポストにチラシお断り、投函された場合は着払いで返送しますと注意書きをしたのにも関わらずポストにチラシ 6 2023/01/25 17:00
- 転職 自己PRについて質問です。 転職活動をしている37歳男性精神障害者です。 現在A型事業所で軽作業を約 2 2022/04/01 09:04
- 企画・マーケティング 新聞社に勤めた方にお聞きしたいです。 チラシ折込業務というのに応募したいと思っています。 機械で折り 5 2022/06/09 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 新聞社(販売管理)の仕事内容で、 ・配達員の手配や確認 ・新聞やチラシの折り込み ・請求書手配 ・販 8 2022/04/27 22:48
- 政治 共産党が各家庭のポストに入れるチラシって、逆効果じゃ無いでしょうか? 8 2022/05/03 05:41
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- 福祉 ゆっくり過ごすってどう過ごせばいいの? 就労継続支援B型で昼休みに昼食食べた後、午後からの作業が始ま 3 2022/07/19 17:02
- 消費税 簡易インボイスの手書き領収書 2 2023/07/29 14:43
- 企画・マーケティング 広告費削減の案内電話で… 「普段の折り込みチラシなど1回30万くらいかかるのが99%削減できる」 ソ 2 2023/07/27 16:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
手形の領収書
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
切手・印紙を買った際の領収書
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
【急いでいます】お客さんがロ...
-
印紙が貼られなかったのですが…
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
マンション内の駐車場の領収書...
-
自治会費徴収の領収書の印鑑は...
-
現金での返金時の領収証について
-
領収書の但し書きについて。 会...
-
職人さんにご苦労さんと言って...
-
銀行振込してもらった家賃は領...
-
相手先に領収証の日付を指示さ...
-
雑費? 外注費?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
【急いでいます】お客さんがロ...
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
手形の領収書
-
雑費? 外注費?
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
領収書と領収証の違い
-
領収書の宛名
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
切手・印紙を買った際の領収書
-
印紙が貼られなかったのですが…
-
現金での返金時の領収証について
-
領収書の但し書きについて。 会...
-
振込み手数料を含んだ金額への...
-
マンション内の駐車場の領収書...
おすすめ情報