プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

肉食魚用の活餌を60水槽で繁殖させたいと考えています。

そこで短期間で爆発的に増えて、稚魚の育成も簡単な魚って何だと思います?

1番最初に頭に浮かんだのがメダカで、効率重視でいくとグッピー当たりかなと思います。
もっと繁殖効率が良さそうな魚がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



やはりNO1さんのおっしゃるとおり、メダカが効率的だと思います。
食べてくれるのであればミナミヌマエビもいけそうです。

ただし用意できる水槽が60センチ水槽1本ではコンスタントに肉食魚用に餌を供給するのは無理があります。常に餌となれる大きさの若魚がいる状態を保つには、他に数本は水槽(又はプラケース)が必要です。それを維持するのに必要なスペースと手間暇を考えると、週に一回、ショップで餌用メダカを購入した方が質問者様の負担は少ないかもしれませんね。
*その場合は、薬浴をお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり毎回購入するのが1番なんですね。

お礼日時:2013/03/17 13:14

どの様な熱帯魚の餌として考えていますか?それの依っては繁殖させる個体は変わりますし、繁殖させるにも環境が整わないと駄目です。



 グッピーはヒーター、サーモスタッド等を使用しての繁殖ですから電気代、ガス代等のコストが嵩みますので効率が良いとは言えませんし、カラシン(テトラ)の系統は飼育歴が永く、個体の飼育の経験者であれば可能です。

 メダカはヒメダカであれば繁殖は簡単ですが改良種は未経験者(ビギナー)には難しく、繁殖するにも飼育パターンも異なります。コストはこれらの中ではヒメダカが一番安い個体ですし、温度の調整を失敗しないで飼育すると20匹以上の単位での飼育では100匹以上の孵化も可能です。

 他にはアカヒレがコストが安く、繁殖が可能です。こちらは卵が小さく、タラコの粒の様な卵ですから見付け難いので産卵に気付かない場合が大半です。こちらはヒーター、サーモスタッド、クーラー等での温度調整をしないで屋外での飼育もできますし、寒暖の差にも強く、メダカよりも長生きをします。ゴールデン(白変種)、シルバー(ベトナム)は温度調整しないと繁殖をしませんし、コストも割高になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ニオイガメ、ポリプのセネガルス、肺魚アンフィビュースの幼魚の活餌にと考えています。
以前、餌用にと購入したミナミヌマエビが、いつの間にか大量に繁殖していて、繁殖、鑑賞、活餌と色々楽しめるなと思い小型魚でもこんな風に楽しみたいなと思いつきました。
ヒーターのコストはあまり考えてないのでやはり胎生メダカのグッピーが1番いいのでしょうか?

60水槽ですが以前使っていた物でヒーターはoffにしていますが水槽じたいは立ち上がってるかなと思います。
ヒーター有りだとカラシン系orグッピーでヒーターなしだとヒメダカって感じですかね?

お礼日時:2013/03/17 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!