
インターネットを使ってwebページなどを観覧していると、急にページが重くなり、ネットの接続が切れてしまいます。
パソコンを一度シャットダウンしてしばらくルータの電源を抜いておくと再び接続できるようになります。
どのようなページを観覧していると途切れやすいなどということはなく、3日に一回程度、定期的に途切れます。
ネットへの接続方法は無線ですが、有線に切り替えても同じように接続が途切れました。
そして先日NTTの相談窓口にこれを報告したところ、モデムから直接パソコンに接続する方法を試してみてほしいと言われました。言われた通りやってみると、接続は途切れなくなりました。
この結果から、ルータそのものが故障している可能性があるため、ルータを買いかえることを勧められました。
これは素直にルータが故障していると判断して新しいものを買いかえるべきなのでしょうか?それともほかにこのような症状の改善策はありますか?
詳しいかた、アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>そして先日NTTの相談窓口にこれを報告したところ、モデムから直接パソコンに接続する方法を試してみてほしいと言われました。
言われた通りやってみると、接続は途切れなくなりました。この結果から、ルータそのものが故障している可能性があるため、ルータを買いかえることを勧められました。
これは素直にルータが故障していると判断して新しいものを買いかえるべきなのでしょうか?
モデムから直接パソコンに接続する方法で異常が発生しなければ、NTTの回答の通り回線やモデム、PCの問題でないと判断できますので、ルータの不具合が懸念されます。
ルータのファームウェアの更新、ルータの初期化などを実行し回復しなければ、ルータの不良かと推測いたします。。
No.3
- 回答日時:
ルータやモデムのログを見てみると何かの参考になるかも知れません。
ログを見る方法はルータやモデムのマニュアルに書いてあると思います。
(そもそもログを見る機能が無いルータやモデムもあるかもしれませんが)
またトラブルが起きる時に共通する事象はなにかありませんか?
同じ時間帯だったり、特定の家電製品を使用する時だったり。
私が過去に遭遇したトラブルでは、毎回夕方~明け方に回線が落ちていたのでよく調べたら、マンションの共用廊下の蛍光灯が切れかかっていて、点滅するときにノイズが発生し回線が不安定になっている、ということがありました。
共用廊下の蛍光灯はセンサーで夕方~明け方にスイッチが入るしくみになっていたので、この時間帯に回線トラブルが発生していた、ということです。
この回答への補足
接続が途切れるタイミングに関しての共通の事象などはとくにありません。3日に一回くらい、時間帯や観覧しているページなどに関わらず定期的に接続が切れます。
補足日時:2013/03/18 22:11No.1
- 回答日時:
PC詳細、回線詳細不明なので回答難しいですが、
まず ブラウザを軽いものでTESTしてみる。
タスクマネージャーでCPU使用率やネットワークを見る。
他のPCでTESTしてみる。等はしてみてもいいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- ルーター・ネットワーク機器 戸建て、中継機について 回答お願いします。 1階のリビングにNTTのWi-Fiルータ(親機)を設置 9 2022/09/13 13:38
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- 教えて!goo このサイトの不具合の前兆なのか? 4 2022/06/08 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンを出先でネット...
-
JCOMでのグローバルIP変更タイ...
-
2台同時接続について
-
二台のPCでインターネット
-
セキュリティーキーについて
-
PSPでインターネット接続
-
PSP Wi-Fi接続
-
プラネックスブロードバンドル...
-
パソコンのセットアップと同時...
-
チャットで表示される自分のI...
-
2台構成でのLANとインターネッ...
-
シグマリオン2とAir-Hの接続は...
-
ネット接続ができなくなりあれ...
-
ブロードバンドルータ?それと...
-
別のパソコンでも接続したいの...
-
ソニーのロケーションフリーを...
-
ローカルエリア接続が
-
パソコンを2台ネットにつなげ...
-
ページを表示できません。
-
プレステ2のネットワーク接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャットで表示される自分のI...
-
パソコンをスリープ状態にする...
-
IPアドレスの変更方法について...
-
tracertコマンドでtimeoutにな...
-
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
グローバルIPアドレスの変更
-
BUFFLO ルーター使って...
-
ケーブルテレビ回線で接続が不安定
-
ラブホでのインターネット接続...
-
ユーザ認証に時間がかかる
-
IPアドレスが勝手に変わってし...
-
Wi-Fiが切れる時の理由は何があ...
-
ルータ無しで、複数の機器を有...
-
WiMAXについて教えてください。...
-
2ちゃんねるへのproxyでの書き...
-
突然ネットに繋がらなる→時間を...
-
NASの設定方法
-
地デジTVへのインターネットのL...
-
バッファローWHR-300HP2を使用...
-
インターネットの接続が定期的...
おすすめ情報