アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下水道は漠然と、重力に従って、川が流れるように排水されているのだと思っていましたが、
よくよく考えると、固形物を流すには相当の斜度か流水量が必要な気がします。
実際には、どのような仕組みで、排水されているのでしょうか?


また、マンホールの中に入って作業をされている方をたまに見かけますが、
下水管の中は、人が入れる程度には綺麗なのでしょうか?

A 回答 (3件)

これは色々ありまして、自治体によって


異なります。

昔、私がいた東京のビルでは、3F以上の階では
重力を利用してそのまま区の本管に流していました。
2F以下は、地下の下水槽に入れてから、汚水ポンプで
区の本管に流していました。
新しいビルでは、そのビルで下水を浄化して、
中水として再利用していました。
銀座のビルには、この手の設備が備えられて
いるところが多いです。

区では、各下水を下水場に集めて、化学的物理的処理をし、
最後に塩素で消毒して海や川に流します。

”よくよく考えると、固形物を流すには相当の斜度か流水量が必要な気がします”
     ↑
傾斜はあるようで、相当のスピードで流れています。
それに、区の本管はあちこちから汚水が集まって
来ますので、流量はかなりなものになるはずです。
雨水も湧水も一緒ですから、流量は大丈夫なのでしょう。

”下水管の中は、人が入れる程度には綺麗なのでしょうか?”
    ↑
私も興味があったので見せてもらったことが
ありますが、キレイじゃないですよ。
下水というのは普通はトイレの水ですが、その区では
雨水や湧水などと混ぜて処理していました。
だから雨が降るとキレイになりますが、それでも
臭うし、かなり汚いですよ。
酸欠も心配ですから、必ず複数で作業するそうです。
尚、下水槽は定期的な清掃が義務づけられている
ということです。
    • good
    • 0

http://www.jswa.jp/atoz/learning/01_03_00.html

これ見ればわかるけどポンプ使ってるみたいだね
マンホールの中は綺麗か?はわからんけど匂いはすごいだろうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポンプの力ってどれほどのものなのでしょうか。

そこがうまくイメージできず。。。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 21:33

トイレットペーパーって水に溶けますよ


詰まるような紙おむつや、生ゴミは下水に流さないですし・・・

排泄物の大は、水で小さくなったりします
また、流すときに大量の水を流しますし・・・

それほど、上流は斜度が必用かもしれませんが、ある程度になると斜度が必用ないでしょう。 
http://www.jswa.jp/atoz/learning/index.html

下水道の本管などは人が入れるぐらいのサイズはありますが、支管などは、人が入れるような大きさはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、各家庭の排水が集まれば、
相当の流水量になるということなんでしょうか。

あまりイメージがわかなっかたもので。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!