dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月いっぱいまでに自動車登録または4月に自動車登録
ついでに3月いっぱいまでに配車または4月に配車
よくバイクは3月いっぱいまでに配車しないと4月からの税金がかかるといいますが、
バイクなら税が安いから気になりませんが、排気量の大きい車になると怖いですね
時期により損得ありますか?

A 回答 (4件)

軽自動車はバイクと一緒で年払いなので、3月と4月では損得がありますね


4月1日過ぎれば一年分の税金がかかります
普通自家用車の場合は月割があるので、いつ手放し、いつ購入はあまり関係ないと思います
4月1日に車を所有していれば一年分の税金がかかり、廃車をしたりした場合は、その月までで、残りの月の税金は還付金で戻ってきます
ただ、月で言うと、月初めと月終わりでは、その月の一か月分の税金がかかりますので、廃車をするのであれば月終わり、買うのであれば月初めがいいかと思います
(極端に言えば、そういったことでも3月31日ギリギリに廃車をすれば税金を目一杯使っているという事ですね(ただ、書類のミスとかで4月にずれ込むと、とりあえず一年分の税金を払う羽目になりますから)
今の時分一円でも節約したいものですね
    • good
    • 2

月割計算で還付されるので、厳密な意味では、日割りでないので時期の損得はあります。

とはいえ1か月分の範囲内ですから、気になる様な額では無いですし、僅かなお金の為に登録と廃車の日にちまで業者に指定するのも如何な物かと思います、無論陸運局の休日は出来ません。
    • good
    • 2

自動車は月割りです。



ですので大して変わりません。

3月登録だと、5月に2000cc未満で39500円の請求書が届きます。
4月登録だと、登録時に36200円の支払いが必要になります。

もちろん、3月に廃車すれば、その年の税金はありませんが、
4月に廃車した場合、11か月分が還付されます。
バイクと違って、月割りの還付があります。
(中古として下取りや買取に出す場合、買い取り金額に還付額が含まれてしまうため還付がない場合もあります。)
    • good
    • 0

>3月いっぱいまでに自動車登録…



それは、車屋がその年度内に売上を計上したいからです。
自動車税は、年の途中に買ったり廃車したりしたら月割りで計算されますので、何月に買おうと大きな損得はありません。

>よくバイクは3月いっぱいまでに配車しないと…

配車って?

軽自動車税には月割りの概念がなく、4月1日現在の所有者に 1年分がまるまる課せられます。
4月に入って“廃車”すると税負担は大きくなりますし、逆に 4月に買ってもその年度内は税負担がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!