dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月に新車を購入し、これまで乗っていた車は
廃車にしました。この場合、既に4月に支払した
税金が戻ってくるような話を聞いたことがありま
すが、手続きなどについて教えてください。

・以前の車の税金は栃木県で納めています
・廃車の手続きは大阪のディーラーに任せて
 います

ディーラーの営業マンに確認したのですが
「まだわからない」旨の回答ありました。
任せていていいのかどうか不安に思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大阪のディーラーへ還付手続きしたい旨、お伝えください。

一般的にディーラーは、廃車手続きの書類をいつ役所に提出するか、ディーラーの都合しだいです。はっきりいって、2-3ヶ月後までに、あなたから請求がなければ、ディーラーか営業マンの臨時収入かお小遣いに化けるでしょうね。あなたの「お金」ですけど・・・。つまり、廃車手続きを依頼しただけで、まだ、廃車になっていないか、ディーラーで「預かり金」になっているだけですね。来年の3月になれば、預かり金の引き取り手が無かった???ので、雑収入に振り替えられるでしょう。あなたもお任せにせず、例えば、新車1ヶ月点検のときには、清算する。など、購入時にきちんと、約束すべきでしたね。業界では、よくあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですか!?
大阪のディーラー問合せしたときに「まだ、廃車
か、東南アジアに引き取り先が出てくるかわから
ないので」みたいな、あいまいな回答で怪しいと
思ったのですが。でも廃車手続き費用をもらって
いるのにおかしい、と思っていたのですが・・。

税金の問題は、廃車するしない、に関係なく
戻ってくるものだと思っているのですが。

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2002/09/14 10:09

はじめまして



先ず質問:軽自動車ではないですよね?
軽自動車は還付無いですよ。

普通車という事でお答えさせていただきます。
>・以前の車の税金は栃木県で納めています
>・廃車の手続きは大阪のディーラーに任せて
 います
引越しされてますよね。
栃木の方からの郵便物はちゃんと届いてますでしょうか?
自動車税管理事務所が、車検証の住所に送ってしまって届かないという事もあるのでは?確認された方が・・・。

>まだ、廃車か、東南アジアに引き取り先が出てくるかわから ないので
個人的な意見ですみませんが、言い逃れとしか考えられません。
“東南アジアに輸出?のため廃車できない?”
抹消登録証があればOKのはずですが… つまり、廃車しても構わないという意味です。

営業マンに催促した方がよいと思われます。
なお、廃車【抹消】してから、還付通知来るまでに2ヶ月くらいかかります。念のため。

この回答への補足

ちなみに、軽自動車ではなく、車検証の住所には
現在も家族が住んでおり、郵便物などは間違いなく
届く状況です。補足が漏れていました (^^ゞ

補足日時:2002/09/14 11:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasu-kさん、ご回答ありがとうございます(^.^)

ディーラーに連絡の上、交渉します。
先方の出方次第では、今後の対応を考えようと
思っています。営業マンの判断か、販売店として
の方針なのかわかりませんが、こんなくだらない
ことでユーザーの信頼を失うことの愚かさに気づ
かないのでしょうか。目先の手続きが面倒なのか
、小額のお金を稼ぎたいのか、とにかく扱う商品は
違いますが、同じ営業を仕事にするものとして
信じられません。

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/14 11:08

今回同じような状況にある者です。


自治体によって多少手続きは違うのかも知れませんが、私の住む神奈川県では勝手に「過誤納金通知書兼支払案内書」というものが送られてきましたよ。(臨時収入みたいで大喜びでしたが、よく考えればもともと自分のお金だったのが返ってくるだけ(T_T)。)
不明な点は県の『自動車税管理事務所』(今回我が家に送られてきた還付通知書の送り主であり問合せ先です)や『県税事務所』などの該当する部署に「自動車税の還付のことで」と問い合わせてみるのが一番はっきりするのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと自動的に処理されるものなのですね。
早速の回答ありがとうございます(^.^)

お礼日時:2002/09/14 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!