
自動車税2年分溜まって納税証明が無いと車検も受けられない時、一旦ナンバーを返納して車体を保存するか売却するかどうしたらいいですか?車体は安く買ったのですが排気量のせいで税金が高いんです。たかが車検を受ける為だけでも納税証明書を偽造したら犯罪ですかね?
「差押予告!」の赤紙を送ってきた県税事務所にお金が無くて払えませんと言ったら差し押さえは回避できましたが、去年の税金を払っていないのに今年の請求書も届きました。
合計11万6千円と延滞利息遅延損害金がかかります。とても払えません。
買ったときは総額35万円ほど支払って高くても、軽くぶつけたりして車体にダメージがあるので売るとしたらほぼ無価値なので、税金車検問題が解決して再び乗れる時までナンバーを返納して実家で保存するのがいちばんですか?
一度ナンバープレートを返納してから、再び登録するときにはいくらかかりますか?
以前同じ状況で悩んだ時は車を売って車検の有る安い車に買い換えました。その車が事故で廃車になって保険金で次の車を買ったものの税金が高いんです。
税金が高いから車体が安かったのかもしれません、燃費も悪い。手持ちの現金で買える物を選んで将来の税金はその時に考えればいいと思って、今その時になって払えません。
いざ売却・・・となって崖っぷちに立ったら親が救ってくれればいいんですけどね。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
納税証明書を偽造したら、犯罪です。
さらに言えば、昔と異なり車検などの手続きの際に納税証明書は必須ではなくなり、陸運局などで納税が済んでいるかをオンラインで確認できるようになっているはずです。
オンライン反映する前の車検等で、納付の際の領収書にて対応することもあるかもしれませんが、そういったものの偽造も犯罪でしょう。
さらに言うと、2年も滞納ですと、配車手続きもできない可能性があるようです。廃車するためには納税したうえでの手続きか、業者に依頼して処分・解体とした証明をつければ、配車手続きできるかもしれません。
いずれにしても、車両を保管のままでの廃車は厳しいことでしょう。
陸運局などに問い合わせるべきかと思いますね。
そもそも、自動車盗を購入し運転をするということは、一部を除き社会人であり、納税や法令で義務とされる自賠責保険料等を含む車検費用などの維持費用が負担できることが前提でしょう。
それができないのであれば手放す以外ないのではと思います。
まだ運転できる車両であっても、税金を払えない経済力では車検費用などの負担も怪しいのではないですかね。
手放して、維持費用などを考慮して考えるべきかと思います。
私自身が運転をしていて交通事故に巻き込まれ、事故相手がそういった相手では困ります。税金はきついが車検費用などは負担できる程度ですと、任意保険も入らないのでしょう。賠償責任は自己破産で消えるような債務ではありませんしね。
原付などから考えるべきではないですかね。
No.7
- 回答日時:
>たかが車検を受ける為だけでも納税証明書を偽造したら犯罪ですかね?
はい。
公文書偽造、行使ですね。
そうすれば監獄には入れますから生活の心配は無くなりますね。
No.5
- 回答日時:
>一度ナンバープレートを返納してから~
窓口で延滞した車税を完済しなければ受け取れません!って言われるのがオチだと思うけど
No.1
- 回答日時:
税金は逃れることが出来ません。
ナンバーを返して登録抹消したらそれ以後の
税金はかかりませんが、今まで滞納した税金は
はらわなければなりません。
ですからすでに確定した自動車税から逃れる事は
ムリです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス お金が無くて車検が出来ないとき、一時抹消とかでナンバーを残したまま法定費用の発生を止められますか? 8 2023/07/15 12:25
- 査定・売却・下取り(車) 車検切れ税金二年分滞納の車を売れますか?どうやって移動させるのか税金は引かれるのか 6 2023/06/27 11:35
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買について 5 2022/08/07 13:34
- ポイントサービス・マイル マイナポイントをペイペイで貰う時25%還元は一旦入れた2万円を引き出しても5000ポイント貰えますか 4 2022/12/08 17:43
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 車検・修理・メンテナンス 車検 去年引っ越したんですが引っ越し後ずっとナンバーそのままにしてたんですが 今年の4月過ぎにナンバ 4 2022/12/02 17:28
- 自動車税 軽自動車を廃車にして重量税の還付を楽しみに待っているのですが一向に入金されません。 2 2022/03/25 13:15
- その他(車) 車にかかる費用とは? 5 2022/07/17 21:01
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
現在住んでいる賃貸物件を社宅...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
所得税について質問です
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
学生アルバイトの税金
-
ナイストリップ(JTB旅行券)
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
扶養範囲内で働く事について130...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
親への仕送りについて
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供の扶養控除について
-
自民党が 反省している。 改善...
-
ボーナスの税金は前月の給与に...
-
難しい舵取りを迫られるという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
公共事業による立木補償金には...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
確定申告で「収入金額」と「所...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
線下補償は所得になる?
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
19歳の風俗嬢。税金関係による...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
おすすめ情報