
Winsockをサーバとクライアントで動かして送受信についてです。
サーバでSendDataで送信、クライアントでGetDataの所です。
サーバーでSendDataを数回送信するとクライアントのGetDataではある程度まとめて受信します。
(1)サーバ側で送信
Winsock.SendData "aaaaa"
Winsock.SendData "bbbbb"
Winsock.SendData "ccccc"
Winsock.SendData "ddddd"
(2)クライアントで受信
Winsock.GetData xyz
(1)のように送信した場合、(2)のxyzは
・aaaaabbbbbcc
・cccddddd
のように数回に分けて受信されます。
希望としましては、1データ送信に対して1データ受信が望ましいのですが。
実際のデータには全角はある為、このような希望となりました。
もしかして、不可能なのでしょうか。
わかる方、教えて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>希望としましては、1データ送信に対して1データ受信が望ましいのですが。
>実際のデータには全角はある為、このような希望となりました。
>もしかして、不可能なのでしょうか。
TCPはストリーム(連続したデータ)ですので、その上で走らせるプロトコルレベルで「1データ送信」の区切りを決めないと無理です。
たとえば、ファイルに複数回のデータを書き込んで、1024バイトにしたとします。
読み込む時に決め事なしの状態で、書き込んだ時と同じデータサイズの読み込みができるか?というのと同じことになります。
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/intermedi …
の「3.4 - TCPのようなストリームプロトコルで、パケット単位の処理を強制するための正しい方法は?」とか。
参考URL:http://net-newbie.com/tcpip/tcp/tcp-intro.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- PHP PHP でメールフォームを作成したい 1 2022/05/04 22:28
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- docomo(ドコモ) +メッセージの送受信。 au(uq mobile)のデータ回線でdocomoの電話番号の+メッセージ 2 2022/09/14 16:09
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- Bluetooth・テザリング Bluetoothを使って知人(複数)のスマホにデータを送りたいのですが、スマホ→スマホの通信の場合 1 2022/06/29 19:20
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーバーヘッド、end to end delay
-
TCP/IPのデータ送受信の"確実性...
-
HTTP POST送信のヘッダの書き方
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
UPLOADで
-
音楽のダウンロード
-
「たかが○○の分際で!」
-
ニコニコ動画の生放送にて
-
身体に悪いこと、してますか?
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
ウィンドウズユーザーはどうし...
-
パソコンをよく利用している人...
-
スマホでは見れるんですけどパ...
-
ダウンロードの仕方
-
ダウンロードしたファイルをど...
-
PDFファイルが転送後未検出にな...
-
ニコ動でUP主コメのみ保存する...
-
1ファイルサイズの上限の大きい...
-
これは何ですか?怪しい画像が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速シリアル通信での大容量の...
-
HTTP POST送信のヘッダの書き方
-
シリアル通信でのデータ分け
-
パリティビットはわかるけど、...
-
インターネット データ送信監...
-
RS232Cからイーサネット(LAN)へ...
-
CD-Rのデータを破損してしまった。
-
CD-Rに入れたデータが読めません
-
パケットキャプチャについて
-
UDPの送信確認
-
ローカルプロキシの作り方を教...
-
セル、データグラム、パケット...
-
オーバーヘッド、end to end delay
-
TCP/IPのデータ送受信の"確実性...
-
インターネット回線について
-
UDPでマルチスレッドは可能か
-
ドコモでのIphone5Cでのテザリ...
-
同期速度とは
-
データ盗聴で何がわかるのか?
-
スマホでauなどの大手キャリア...
おすすめ情報