dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCを使っているのですが、所々文字が入力出来なくなりました、平仮名の「う行」と「え行」、数字の「1」「7」「0」が特に入力出来ないようです、さらに入力出来た文字を削除しようとして「Back Space」「Delete」をクリックしても削除できません、機械の寿命と思っていますが、もし私でも直せるなら直してみたいのです、ちなみに71歳のジーさんですのでPC用語を言われてもよく分かりませんので、どうぞどなたかご教示くださいますようお願いいたします

A 回答 (2件)

PCの質問などでは使っているOSなどを教えていただけると回答しやすいのですが


OSがXPだと考えて回答させてもらいます

1.「マイコンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」→「ハードウェア」
 タブ→「デバイスマネージャ」ボタンをクリックします。
2.「キーボード」をクリックし、直ぐ下の「・・・キーボード・・・」を
 右クリックして「プロパティ」→「ドライバ」タブ→「ドライバの更新」
 ボタンをクリックします。
3.ハードウェアの更新ウィザードで、「いいえ、今回は接続しません」を
 選択し「次へ」をクリックします。
4.「一覧または特定の場所からインストール」を選択し「次へ」をクリック
 します。
5.「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し「次へ」
 をクリックします。
6.「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外し、製造元で、
 「(標準キーボード)」をクリック及びモデルで、2.の
 「・・・キーボード・・・」をクリックして「次へ」をクリックします。
7.ドライバの更新画面で「はい」をクリックし、インストール確認画面で
 「はい」をクリックして更新を続行します。
8.完了したら「完了」をクリックし、再起動しますかと表示されたら
 「はい」をクリックします。

もし直らなかったり手順がわからない場合は
一応気休めですが、打てない箇所のキーボードを外してみて掃除などをしてみてはいかがですか?
キーボードを外してしまったりすると逆に故障の原因などにもなってしまう場合もあるんですが・・・笑

手っ取り早い考えとしてキーボードだけ買ってくるというのはどうでしょうか?
安ければ1000円2000円で購入出来ますし修理より安いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧にお教えいただきありがとうございました、早速キーボードを買ってきて取り替えましたら直りました、670円でした、有難うございました、お礼が遅れましたことお詫びいたします、

お礼日時:2013/04/06 16:19

全部でないので多分、キーボードにゴミが入り込んでる可能性が高いです。



爪楊枝等で引っかけて上に引っこ抜けばキーが取れますので打ち込めないキーを外してみたらどうでしょうか。

押し込めば戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびはありがとうございました、お礼が遅れましてすいませんでした

お礼日時:2013/04/06 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!