
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.通称「ディライト」です。
保安基準など法的な面での正式名称はありません。
法律的には「その他灯火類」に属しています。ブルーの「点灯」であれば一応範囲です。(点滅は無し)
2.3.4.多分いけます。
昼夜間ずっと点灯しっ放しでもアリです。
ここで問題になるのが追加された「自称デイライト」が「その他灯火類」なのか「車幅灯やフォグランプの違法改造」なのかの判断です。
コレは検査官による・・・となってしまいます。もともとグレーゾーンのブツなんで(汗)
なおデイライトは「スモール点灯時に連動してoffになる」ように配線されているケースが多いです。
これは「昼間専用」「車幅灯とは関係ない」「他の灯火類の邪魔をしない」ということで・・・・
「車幅灯やフォグランプの違法改造」との違いをアピールするためです。個人的にもお勧めします。
ご回答、どうもありがとうございます。
みなさんの答えから判断して センターにテープLEDを付ける
ことで やってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>1. このブルーのライト、車検はOKですか。
定めの隙間をすり抜けた装備で、脱法行為といえますが
一定の条件を満たした場合は、車検に合格します。
>2. 日中点灯してますが、夜間も点灯していてOKか。
オッケーなんです。検査員研修で国土交通省の検査官さんがオッケーだと仰ってました。
検査換算も「驚きですが、、」と仰ってました。
>3. 両側につけないで、テープ状の長さ60センチのLEDライトを、
わかりません、、、検査員が個別に判断するでしょうが
陸事に画像をお送り、検査官に問い合わせるとおもいます。
かなりグレーで、オートバックスさんやイエローハットさんのように、台数を掃いている車検工場では「門前払い」になるはずです。
>4. 3の場合、独立の点灯SWを取りつけるつもりですが、OKか
通常は点灯させっぱなしです。
独立のスイッチはオッケーです。(逆にそれしかないと思います)
ただ、、、陸運局の相談窓口でご確認頂くべきかと思います。
No.1
- 回答日時:
>1. このブルーのライト、車検はOKですか。
明るさの制限はありますが、たいていはOKです。 デイライトと言います。
300カンデラ以下という明るさの制限があります。
>2. 日中点灯してますが、夜間も点灯していてOKか。
本来は夜間は消すべきですが、点灯させていてもOKです。
>3. 両側につけないで、テープ状の長さ60センチのLEDライトを、
特に問題ないと思います。
>4. 3の場合、独立の点灯SWを取りつけるつもりですが、OKか
通常は点灯させっぱなしです。
宅配トラックなどがヘッドライトを点灯させているのと同じです。
自車を目立たせることで事故を減らそうと言うのが目的です。
だからといって、夜間はライトの代わりとは認められません。
ヘッドライトを点灯させることが本来であって、車幅灯(スモールライト)やフォグランプでは「無灯火走行」と同じです。
多く見受けられますが、本来は違反です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 新車を購入したのですが、デイライトが付いてなかったけど義務化じゃないんですか? 5 2023/02/20 11:02
- その他(自転車) こちらの自転車に取り付ける懐中電灯は 青色LEDライトでしょうか? ダイソーで買った自転車用の懐中電 4 2023/04/01 02:42
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- その他(車) パトカーの赤色灯点灯しての走行。 6 2023/05/23 16:26
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- 車検・修理・メンテナンス 車のリフレクターLEDについて。 先日の夜にコンビニでふと、駐車した 自分の車のリフレクターを見ると 5 2022/07/10 02:28
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の後部のブレーキランプの片...
-
ジムニーJB23 リアナンバー移設...
-
プリウス50系のテールランプが...
-
O2センサが原因でのエンジン警...
-
ETC 取り付けトラブル
-
ワゴンR mh23 ハザード ルーム...
-
ブレーキランプについて。家で...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
ヤンマ-製のYM1500Dと言う古い...
-
30系プリウスに乗ってます。 夜...
-
S14 サイドブレーキランプ 車検...
-
ラジエータ?温度の警告灯が点...
-
LEDライトバー 300Wの爆光作業...
-
LEDテープの車検について
-
車のルームランプ【ON】だけが...
-
フォグランプが後ろに片方だけ...
-
カローラの車のサイドブレーキ...
-
車のヘッドライトが点灯しませ...
-
今教習所で二段階なんですけど...
-
ホンダのライフなんですが 昨日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
車の後部のブレーキランプの片...
-
O2センサが原因でのエンジン警...
-
カローラの車のサイドブレーキ...
-
プリウス50系のテールランプが...
-
今教習所で二段階なんですけど...
-
ハザード連動
-
ポジション球を青にしたときの...
-
ワゴンR乗ってるんですが、bcm...
-
車のルームランプ【ON】だけが...
-
皆さんこんにちは 教えて下さい...
-
LEDライトバー 300Wの爆光作業...
-
SRH警告灯が点滅してますが、車...
-
車検 純正のLEDイルミネーショ...
-
車検での排気温度警告灯の点灯
-
トラック(1.2t)にマーカーラ...
-
「ABSランプが点灯していて...
-
車のフロントの青色灯について
-
30系プリウスに乗ってます。 夜...
-
初めまして、宜しくお願いしま...
おすすめ情報