
LEDテープのハイマウントストップランプは車検に適合するでしょうか。
元々ハイマウントストップランプがない車に取り付けようと思います。
その際リアガラス上部の端から端まで貼って良いでしょうか。
もしだめなら横幅は何センチくらいまで大丈夫でしょうか。
またLEDテープを縦に隙間なく2本3本と増やしても
1つの補助制動灯として判断してもらえるでしょうか。
やはり1本でないと難しいでしょうか。
複数本可能なら何本、何センチくらいまで可能でしょうか。
ちなみにスモークフィルムは貼っていません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハイマウントは補助制動灯にあたります。
参考URLにもありますが、要約すると
・地上0.85m以上 又は リヤガラスの最下端0.15m以上
+
・ストップランプレンズの上端以上
・車両の中心
・取り付けに緩み、ガタのないこと
・他の車両の運行を妨げないこと
ただし、LEDテープだと以下の部分に引っかかると思われます。
・補助制動灯は1個であること。
詳しくは
「灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法」←ググると出てきます。
おそらく、LEDテープでは1個の補助制動と見なされないと思われます。
車検に適合するには難しいかと。
詳しくは、車屋さんより陸運事務所に聞いた方がよいです。
参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukoku …
「レンズ1つにつき補助制動灯1つとみなされる」ということはledテープにはそもそもレンズなんてありませんから論外とういことですね。納得しました。分かりやすくありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
以下の条件を満たせば問題有りません。
それができないのであれば改造しない。
これが自己責任と言うことです。
2 制動灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
(1) 制動灯は、昼間にその後方100メートルの距離から点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
(2) 尾灯と兼用の制動灯は、同時に点灯したときの光度が尾灯のみを点灯したときの光度の5倍以上となる構造であること。
(3) 制動灯の灯光の色は、赤色であること。
(4) 制動灯の照明部は、制動灯の中心を通り自動車の進行方向に直交する水平線を含む、水平面より上方15度の平面及び下方15度の平面並びに制動灯の中心を含む、自動車の進行方向に平行な鉛直面より制動灯の内側方向45度の平面及び制動灯の外側方向45度の平面により囲まれる範囲においてすべての位置から見通すことができるものであること。
3 制動灯は、前項に揚げた性能を損なわないように、かつ、次の基準に適合するように取り付けられなければならない。
(1) 制動灯は、主制動装置又は補助制動装置を操作している場合にのみ点灯する構造であること。ただし、減速能力が小さい補助制動装置で国土交通大臣の定めるものにあっては、その操作中に制動灯が点灯しない構造とすることができる。
(2) 二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車以外の自動車に備える制動灯は、その照明部の上縁の高さが地上2.1メートル以下、下縁の高さが地上0.35メートル以上となるように取り付けられていること。
(3) 二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車に備える制動灯は、その照明部の中心が地上2メートル以下となるように取り付けられていること。
(4) 後面の両側に備える制動灯の取り付け位置は、前2号に規定するほか、第37条第3項第4号及び第5号の基準に準じたものであること。
ledは照射方向には明るくてもそれ以外は見えにくかったりしますしね。特にリアガラスは曲面なので上方下方15度、内側外側45度が怪しいですね・・。詳しくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 階段に滑り止めテープを貼りたいのですが 一つ問題が もうすでに滑り止め?のミゾが2本階段に入っていま 6 2023/02/21 11:13
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのヘッドライトの球をLEDに交換した場合のユーザー車検 2 2022/10/10 05:45
- カスタマイズ(車) 車のカスタムの工賃について。 今このカスタムを依頼してます。 それでだいたいの工賃が知りたい(相場と 1 2022/05/18 07:12
- カスタマイズ(車) 【マイカーロールスロイス化計画!凄いアイデアを思い付いてしまいました】家の車の天井がポリウレタンフォ 1 2022/06/07 22:46
- カスタマイズ(車) Power LEDをテープLEDみたいに何個も並べて光らすことは可能でしょうか? 11 2022/10/07 15:16
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- 車検・修理・メンテナンス 車塗装後の汚れ落とし 1 2022/04/03 13:13
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- DIY・エクステリア コンクリートの上にキュアマットを敷き、その上に両面テープで人工芝を貼ろうと思ってるのですが、キュアマ 2 2022/11/23 21:55
- その他(暮らし・生活・行事) コニシボンド「ハイパワー両面テープ」が、恐ろしく性能が低くて、すぐに剥がれます。 ハイパワー表示は全 2 2022/07/23 11:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
車の後部のブレーキランプの片...
-
プリウス50系のテールランプが...
-
カローラの車のサイドブレーキ...
-
jb23のエアバッグランプ点灯に...
-
車のフロントの青色灯について
-
LEDテープのハイマウントストッ...
-
「ABSランプが点灯していて...
-
皆さんこんにちは 教えて下さい...
-
ハザード連動
-
O2センサが原因でのエンジン警...
-
エアバッグあり車でステアリン...
-
前期ヴェゼルのヘッドライトを...
-
ジムニーJB23 リアナンバー移設...
-
今教習所で二段階なんですけど...
-
車幅灯は2つないし4つ とありま...
-
ホンダフィット二代目 燃料ラン...
-
トラック(1.2t)にマーカーラ...
-
ワゴンR乗ってるんですが、bcm...
-
LEDライトバー 300Wの爆光作業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
O2センサが原因でのエンジン警...
-
今教習所で二段階なんですけど...
-
カローラの車のサイドブレーキ...
-
プリウス50系のテールランプが...
-
車の後部のブレーキランプの片...
-
ハザード連動
-
ポジション球を青にしたときの...
-
車のルームランプ【ON】だけが...
-
ホンダのライフなんですが 昨日...
-
車の保安基準で 別途スイッチ付...
-
LEDライトバー 300Wの爆光作業...
-
車の車検でスモール(車幅灯)...
-
「ABSランプが点灯していて...
-
ワゴンR乗ってるんですが、bcm...
-
SRH警告灯が点滅してますが、車...
-
車検 純正のLEDイルミネーショ...
-
テールライトのサイドマーカー...
-
車検での排気温度警告灯の点灯
-
30系プリウスに乗ってます。 夜...
おすすめ情報