アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して20年の夫婦です。今度中学生になる子供(次男)を叩いた事に端を発し、現在ウィークリーマンション暮らしをしています。子供が朝からグズグズしていたので「支度しなさい!」といったところ私に手をあげたので平手打ちしたのですが、その直後に妻は子供の目の前で私に「子供を怒る資格が無い」と激怒し「家を出て行って!」と言われて別居となりました。妻に言わせると、私は普段から子供をからかい子供が嫌がる事を言っているので、子供に「宿題しなさい」や「学校に行く準備をしなさい」等を言うと嫌がるそうです。過去に長男が親に向かって「死ね!」と言ってきたときも私が叱ったのですが、同様のパターンで夫婦喧嘩になり、妻のお母さんから「家庭裁判所で離婚調停する」と脅されました(妻の実家は女系家族で男の子を育てた事が無いようです)。今回も妻のお母さんから大騒ぎになりそうで困っています。漠然とした質問・相談で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

なお私のほうに離婚するつもりは無いのですが「出て行って!」の言葉から別居となりました。住居費や生活費から二人の収入の半分を持ち出しており、長期化するのも心配です。

A 回答 (8件)

本当に子供のことから発端しての今回の出来事だと思います。



子供に関しての貴方の躾は間違っていないと思います。
しっかり叱ってやってください。
子供を育てるにあたって、母親と父親の立場は違う方が良いです。
ご夫婦が教育的な基本は同じとした上で、守る側と言う側、見守る側と正す側…両方あった方が良いと思います。
母親が子供を必要以上に庇護しているなら、父親の立場で角度が違う持論や一般論を伝えることは大事です。

子供を育てるにあたって、私の主観になりますが
小言は母親の仕事です。なので細かいことは夫には言ってほしくありません。
私が感情的な言い方をしても、フォローできる時間が夫よりあるからです。
夫には小言で聞かなくなった部分を言ってもらいたい。補ってもらいたい。
その後の夫のフォローは私がします。
フォローが効くように、ちゃんと小さい時から夫の存在を子供たちに知らしめています。
今日のご飯も、この服をを着れることも、ゲームを買えることも、ここに遊びに来れたことも
「お父さんが頑張ってお仕事してくれるからだよ」「ありがとう。だよね?!」
これだけでも最低伝え続ければ、子供は父親の事を存在を認めますよ。大きい存在として認めます。

貴方は奥様が、こう言える“夫(父親)”でしたか?
子供の前で父親を否定するって???
普通はないですよ。余程嫌われているか、見放されているか…
長男さんがいくつかは存じませんが、次男さんはまさしくこれからが父親の存在を必要としてくる時期です。
反抗期がどれほどのものになるかは知り得ませんが、確かに母親の言う事は聞かない時期ですよ。
まさしく父親の出番です。

なのに子供は親、父親に対して馬鹿にしているふう。
そう育てたのは母親である妻です。そうしか育てられなかった妻にさせたのは、夫の貴方ですよ。
父親としての夫を見放し、軽蔑しているとも感じる奥様の言動。
子供のことが発端ですが、明らかにご夫婦間のずれ、すれ違い、危機状態です。

義母騒ぎ立てようが脅して来ようが関係ありません。
子供の事に口をはさむな、と一喝してください。
親がいる以上、第三者の立場ですから。必要以上の介入は拒否した方が良いです。

ご夫婦の関係をどうにかしないと長期化より離婚の心配をすべきです。
奥様に経済力があるなら戻れないかもしれません。
経済力がなくても、今後その力になる道が見付かれば、今の貴方の緩い考えは後悔になりますよ。
もっと奥様と話されなくて大丈夫ですか?
要らぬ心配で終わることを願っています。
    • good
    • 0

   >  なお私のほうに離婚するつもりは無いのですが「出て行って!」の言葉から別居となりました。



別居するのであれば離婚が先だと思います。

 息子さんはもう諦めたほうが良いでしょう。
 
 とりあえず別居は解消して家裁に相談したほうがいいのではないかと思います。 
    • good
    • 0

貴方は何も間違っていないよ。


ただし、貴方が出ることはないと思うけどね。

子が親に手を出す。世も末だよ
世の中体罰禁止と騒いでいるが、子供をしっかり躾けるにはある程度体罰も必要だと思うよ。
親から怒られる意味がわかっていないのなら、これまた問題でもあると思うが。
していいこととしてはいけない事をわからせることは重要。

子供にはそこをきちんと説明する。
残念だが貴方の奥方は馬鹿だよ。

俺なら別れるだろう
    • good
    • 0

40代主婦です。



息子を叱ったのは親としての義務です。当たり前のことをしただけです。
私が貴方でも同じことをしたでしょう。

気になるのは、奥様に「資格がない」と言われてることです。
お子さん達も同意しているようですね。

奥様は経済力もあり、実家もある(というより過干渉)。
離婚はむしろ望むところでしょう。

お子様が小さい時、貴方は家族に良くしましたか?
奥様は子育てを実家に頼るか、一人でやってきたのでしょうか?
そうだとしたら、子供が大きくなった今、
貴方は「ただ種を出したというだけで、親ヅラして威張る不愉快な同居人」として
奥様には見えてしまうのかもしれません。


私は平日は母子家庭状態です。
上は小学一年生です。
夫は下の子が昼寝をしてる間は面倒を見てくれていましたが、
寝なくなったら、「しんどくなった」と言われたので、上の子の面倒にしました。
でも、一挙一動をひっきりなしに叱りつけるので、
土日も私が子供達の面倒を見るようにしました。
夫が私に代って面倒を見てくれるのは、お稽古の送迎だけです。
子供を待ってる間に喫茶店やお買いものなど、好きな事が出来るからです。

時々、土日は朝ごはんの支度を私と上の子でしています。
(上は私を助けて、下の面倒をよく見てくれますし、お手伝いも良く出来ます)
夫は寝ていて、食べるときに起きてきます。
それはいいのですが、夫が子供の作ったご飯に文句をつけたとき、
私に怒りが湧きました。「お前に何の資格があるんだ!」と。
奥様と同じです。この件においては、許しがたいと判断したので
後で冷静に話をして、夫も反省して改善しましたが、
これが出来なくなると家庭内は破綻するでしょう。

奥様の話ですと、貴方は普段から子供に皮肉な口調をものを言ったり、
ダメ出しするようなことを日常的に言っていたということでしょう。
思い当たるふしはありますか?

20年の蓄積は辛いですね。
まだ子供が小さければ、妻子の気持ちを取り返すのも容易だったのに・・・。

私は子供の暴力を容認する奥様のしつけは悪いと思います。
暴力を振るおうとするようなお子さんなら、
必要な時に壁になってくれる父親は必要のように感じます。

奥様と二人で落ち着いて話はできませんか?
美味しいレストランとかにお誘いしてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

親に手をあげる、死ねというのは普通ではありません。


あなたは勿論ですが奥様にも責任があると思います。
手を挙げた時に奥様はお子様を叱ったのでしょうか?
叱りもせずに一方的にあなたを責めたのなら
そこから見えてくるのは子育ての問題ではなく夫婦関係です。
奥様はしつけの面で間違っています。
どういう子に育つのか育っているのかそれはそれで心配になります。
勿論あなたのお子様に対する接し方が問題なのはいうまでもありませんが
家庭裁判所で離婚調停はさておき、第三者の意見として
奥様にも認識してもらった方がいいように思います。
親に死ねという子、手を挙げる子、怖ろしい行く末が目に浮かびます。
ただDV認定から離婚もありうるとの覚悟も必要かもしれません。
    • good
    • 1

「子供を怒る資格が無い」と言ったのは、単に平手をしたから、ではないでしょう。


「家庭裁判所で離婚調停する」と言われたのも、単にお母さんの大騒ぎなどとは、とても考えられません。
一体、奥様やお母様を、どのように理解されているのか。

長い間奥様が言い続けていたことを、ずっとあなたには理解して来なかった。
そのことに、奥様もお母様ももう諦めていると、他者の多くは解釈すると思いますが。

>妻の実家は女系家族で男の子を育てた事が無いようです
だから?
yu-ji1203さんは、とんだ見当違いをされているようです。
    • good
    • 0

 『「家を出て行って!」と言われて別居となりました。

』とは、あなたもずいぶん短気ですね。おおいに反省する必要があります。(*^_^*)

 それと、理由はどうであれ、家族間の暴力はいけません。特に、子供に対する暴力は絶対に避けなければなりません。それでなくても、ご質問の文章からは、子供達からの信頼も失っているように思われますがいかがでしょうか?子供達の年齢からしても、一番多感な頃であり、また一番傷つきやすい頃でもあります。

 もう一度、やり直すためには、ここは、反省して、しっかりと謝りましょう。それしか方法はありません。また、とりあえず「別居」が解消できたとしても、ご家族からの信頼を取り戻すのは、かなり難しいか、あるいは、もう無理かも知れません。そのことの覚悟は必要です。一度は愛し合った夫婦といえども、血のつながった親子といえども、難しいのです。その「覚悟」ができないのであれば、家に戻っても、悲惨で惨めな夫であり、父親でしかありません。

 しばらくは、家族の絆、親子の絆だとかは気にしないで、淡々と仕事をし、家族を見守ることに専念する必要があります。男は、普段は何も言う必要はないのです。ここでは、言わなければならないというときに、しっかりと意見を言い、諭すべきは諭すという態度が必要です。それが、「夫として、また、父親として信頼される」道なのです。

 誰にでも、長所があり、短所もあります。そのことを理解した上で、妻には、「思いやり」、子供達には、生まれてきてくれたこと、そして元気でいることに対する「感謝」の気持ちで接しましょう。
    • good
    • 0

>子供が朝からグズグズしていたので「支度しなさい!」といったところ私に手をあげたので平手打ちした


>長男が親に向かって「死ね!」と言ってきた

この言葉はなぜ彼らの口から出たのでしょうか。
なぜ朝からぐずぐずするのでしょう。
そしてなぜ子供をからかい、嫌がる事を言うのですか?私にはあなたの教育の意図する事が見えない。

あなたの親はあなたに対してこの教育方針でまかり通ったかもしれませんが、あなたのお子さんはあなたのクローンではありません。
自分とそっくりであろう、同じ考えであろう、同じ感情反応であろうと思うところが問題を生むのです。すべてを命令口調で封じ込める前に、理由と原因と結果を探りましたか?
ぐずぐず言って学校へ行きたくない理由はなんでしょう。なぜいきなり手を上げてきたのでしょう。親に死ねと言う前後にどんな会話や理由が存在したのでしょう。

奥さんはそういった子供たちの心に寄り添いたくて必死なのでしょう。だからあなたを遠ざけたい。夫婦喧嘩に明け暮れている夫婦、最後に暴力で終止符を打つ親、何の解決にもなりませんよ。夫婦の教育方針で喧嘩する前に、子供の気持ちを聞いてください。命令ではなく手伝ったらどうですか?宿題だって成績が遅れているかもしれませんよ。それだって命令だけでは見出せないでしょう。
子供は悲しいでしょうね。あなたの子供へのアプローチを変えて、理解を示し、解決策を見出そうとする態度に変えない限り、この奥さんはあなたを許さないでしょうし、子供達もあなたを尊敬を持って慕わないのではないでしょうか。

子供の成功は親のお金や学歴だけでは達成できない気がします。それも一要因の可能性はあるでしょうが、親が早くから子供の人格を認め一人の人間として扱う事も大事な気がします。前後を吟味しないで子供が手を上げた、あなたがいつも子供にしてきた態度の結果だったとは思えないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!