
女性が権力を持つとろくな方向に行かないと思うのは私だけでしょうか?リーダーとして立派にやっている女性ももちろんいらっしゃると思いますが、そう言う人は少数派の気がするのです。
私の経験だけで言いますと、初めに就職した所の女性上司は自分の好みでのスタッフのひいき、いじめは当たり前、そのくせ飲み会ではいつも「私は頑張ってるのにみんなにわかってもらえない」と毎回のように泣き出し、男性社員のフォロー待ちと言うだいぶ病んでてイタい人でした。
その次の職場の女性上司は私が入社した時に昇格したばかりだったらしく、最初は気さくで明るくて話しやすい人だなと思っていたのに、年月が経つにつれどんどん態度が変わってきて私が退職する頃には「私はこの店で一番偉いんだから、みんな私を敬って当然でしょ」と言うのを全面に出し、店宛に試供品をもらっても1つしかないものを当然のように「これ、私がもらうねー」の一言で我先にと持って行ってしまったり、自分の考えに合わないスタッフには隠しもせず嫌な顔をしたり批判するようになっていました。例えば、男性社員でお弁当を作ってくる人がいたのですが、その人がいない所ではあったものの、人の目もはばからず「え、○○ってお弁当なんか作ってきてるの?男のくせに気持ち悪い!」と言い放ったり、何様だ?と言うレベルでした。
更に、周りの人間が良いようにフォローしてくれるのをわかった上で、自慢話ばかりするようになったりと、本当に好き放題でした。
今でも、本当の彼女は会った頃の気のいい彼女で、権力を手にしたことで歪んでいってしまったのか、初めだから遠慮して本性を現してなかっただけでエスカレートした時の彼女が本当の彼女だったのか悩みます。
話を聞いて、どちらだと感じますか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
当方、40代のおばちゃんです。
色んなご意見がありますが、専門職や男社会できちんと生きてきた女性にはない、一般職から成り上がった、自己顕示欲のつよい、「認めてちゃん」的女性に固有の問題かなあって気がしました。
うちの職場にも、います。
私にも、ストライクの話題でした。
職種が違うので、関わらないようにしていますが、20代で、既に、鬼ババ化しています。
社内的に女王のように振舞うのは、まあ、「ほっとこう」で済みますが、クライアントに対しても、気に入らないことがあると、不機嫌になり、電話をガチャ切りするような人なので、こんな人に対外的な仕事をさせておいてよいのか?と、???が一杯です。
ご質問への答えは、多分、どちらもその人なんだと思います。
個人的な意見ですが、わがままが通り過ぎる環境って、ある意味不幸で、本人のためになっていないんじゃないかなと思うこの頃です。
いい気になってやりたい放題だから、知らない間に敵を沢山作っているので、いざって時には皆そっぽを向くだろうし、人間的にどんどん後退していっているので、鼻つまみ者まっしぐらで、そのうち誰にも相手にされなくなるだろうから。
本人は自覚がないでしょうが、これってある意味、正念場なんです。
一皮剥けて、人格者になるか、どうしようもないおばちゃんになっていくか、見届けてあげてください。
No.9
- 回答日時:
「上司」という存在になると、部下は上司から嫌われないよう気を遣い、上司の指示には何でも従うようになるので、上司が勘違いして部下への態度が横暴になることが往々にしてありますが、職場がお店など上司の更に上がいない現場ですと、職場は上司の王国になるので、さらに態度が悪化することがあるかもしれません。
また、上司があまりにも権力を振りかざすと、部下が怖がって近寄らなくなるので、上司が孤独を感じることもあると思います。
>今でも、本当の彼女は会った頃の気のいい彼女で、権力を手にしたことで歪んでいってしまったのか、初めだから遠慮して本性を現してなかっただけでエスカレートした時の彼女が本当の彼女だったのか悩みます。
前者でしょう。
もともとはいい人だったのに、周囲が必要以上に謙るものだから、木に登ってしまったのです。
質問者としては「元々いい人だったのに」ということなので「裏切られた」感が大きいのではないかと思いますが、そもそも上司は友達でも何でもないので、個人的にはどうでもいい対象です。
サンプルくらいどうでもいいので、はっきり言って「くれてやる」ってことですし、スタッフの悪口を陰で言うことについても「部下をかわいがれない性格の歪んだ可哀想な女」と蔑めばいいのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
いや~、女性が出世するって、男性以上に悩むことが多いからねえ。
いまだにこの日本では。
何だかその心境、わからないでもないです。
内心、諦めたり犠牲にしてきたことも、多かっただろうと伺えます。
孤独感もたぶん多そう。
ちょっと、付き合いづらくはあるけど・・・。
No.6
- 回答日時:
どのような業種の会社か分かりませんが、
これって会社の中で起こっていることですよね?
ハッキリ言ってリーダー云々以前にままごとレベルにしか聞こえません。
私が属している世界はある意味男性社会ですが、
女性でも一目置かれてる方は沢山います。
皆、男性からも『先生』と言って慕われているし、
たまには男性陣を連れて自分の奢りで吞み会を開いたり、
とにかく、自己中心的な態度より、人の面倒を見なければ…
って言う人が多い気がします。
『権力と義務は一体』と言うファニー・ケンブルの言葉通り、
キチンと義務を果たしていなければ、本当、ただの会社ごっこですよ。
小学生の時にやった王様・お姫様ごっこと何も変わりません。
彼女も多分、何か錯覚しているんじゃないかな?
だからホントは気の良い彼女なんだろうけれど、
今さら引き下がれないから大いに性悪ぶりを発揮しているのでは?
私の業界にそのような人が多いのですかね…。確かにお嬢様育ちの人が多く、わがままで未熟な人が多い気がします。
私も回答者様の職場のような頼れる女性上司に会ってみたいです。
仕事の中でリーダーぶりを発揮してもらうのは大いに構いませんが、私の上司になった女性は公私混同して威張り腐っていました。
朝に挨拶しても機嫌が悪ければ無視、店宛にお菓子をもらい自分が一番に勧められないと明らかに面白くなさそうな顔をする…など。おっしゃる通り、リーダーと言うよりは完全にお姫様気取りですね。
周りも下の人間でそんな態度でも気持ちの良い対応をしちゃうから尚更調子に乗っちゃうんでしょうね。
No.5
- 回答日時:
男性でもその様な人いますよ。
貴方が良い女性社長に巡りあっていないだけ。
お返事ありがとうございます。
男性は公私混同と言うよりは仕事を通していやらしい対応をしてきますよね。
尊敬できる女性上司に会ってみたいです。
No.4
- 回答日時:
昔から、東洋では「雌鳥が鳴くと国が滅びる」
と言われてきました。
中国、清王朝の西太后などはその代表です。
将棋でも、女流棋士は、例外なく攻撃一本槍
の激しい将棋を指します。
じっと我慢し、耐えて時の至を待つ、とか
するのが苦手みたいです。
女性が社会進出している国では、犯罪が多い
という傾向があります。
スエーデンなどは福祉で有名ですが、知る人ぞ
知る犯罪大国でもあります。
殺人、強盗などの凶悪犯罪は、米国の4倍も
発生しています。
”本当の彼女は会った頃の気のいい彼女で、権力を手にしたことで
歪んでいってしまったのか、
初めだから遠慮して本性を現してなかっただけでエスカレートした
時の彼女が本当の彼女だったのか”
↑
勿論後者です。
それは結婚してみれば判ります。
恋人時代は、虫も殺さぬ乙女なのに、結婚したとたん
亭主を尻に敷きます。
「約束が違う」
「そんな約束は時効です」
お返事ありがとうございます。
やはり昔から女性は社会に出ず家庭にいる(家族を守る)役割を担ってきた分、社会に出るのはそれだけでストレスになってしまいやすい生き物なのですかね。
性悪なのが本当の彼女ですかね…。初めは良い人だと思っていたのにショックです。確かに、お客様など、職場以外の人間と接する時は私が会った頃の気さくな彼女にかなり近い雰囲気なので、やはり気さくな彼女は彼女が故意に作っていた上っ面だったのかもしれません。
好き放題になった後の彼女は自分が結婚する時にも「私は結婚って興味ないんだけど、あっちがしたいって言うから叶えてあげたの」みたいな事を平気で言ってました。(その割にはへらへらしながら「新しい名字で呼ばれても気づけなーい」とのろけてましたが)
自分はそう言う先輩、上司にならないように気を付けたいです。

No.3
- 回答日時:
日本だけに限らず、女性は"弱い立場"なので「受け身」で考える傾向が強いです。
弱い立場と言うのは、つまり「暴力(腕力)」的に弱い事であって、そのため弁明な女性が多いですが、それも「自分を守る」事が主眼にあります。
日本は、まだまだ「豪腕」がものを言います。
つまり「論理性」よりも、「怖い人」ほど、どうしても主導権を握る社会です。
そこで、女性が生き抜くためには「自己中心的」な考え方は仕方が無いと言えるでしょう。
今は残念ながら、何事も「感情論最優先」ですが、もっと日本は「論理的」に考え、論理的な判断に基づき「意思決定」がなされるべきでしょう。

No.2
- 回答日時:
どちらとも言いがたいですね。
実がなるほど稲穂が垂れれば良いのですが、その女性が社長になってから社員の行動も大事ですし、その女性の普段の私生活はもっと重要ですね。
避けられない交友関係で歪んだのかもしれません。
普通の人が上司を務めるのは難しいでしょうし、しかしストイックであっても社員の事を考えられるのか難しいところです。
どちらにせよ、人の上にたつには犠牲にするものが大きいでしょう。
お返事ありがとうございます。
なるべき人間がならないと権力に負けておかしな感じになってしまうのですかね。
彼女は上司になって周りからリーダーとして扱われるのを引き換えに、女性らしい可愛らしさ、謙虚さを失った気がします。
怖いですね。
No.1
- 回答日時:
女性が権力を持ったから駄目になる。
という事はないでしょう。
駄目な女性が権力を持っただけです。
ただ、まともな企業上層部の女性というのは、
世間で言う男性的な女性しかいませんね。
これは日本に限った話ではないので、
企業を有効に動かせる人間というのは、
男女問わず男性的なのでしょう。
企業というシステム自体が男性的なのかもしれません。
お返事ありがとうございます。
男性的に仕事ができる女性でない人が権力を持つとおかしな感じになるのかもしれませんね。
ダメな女性上司は大抵公私混同していて、休憩中の雑談やオフの時間でも自分が一番に扱われることを求めるので面倒です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の人事部長が謝ったら許してあげるべき? 1 2023/07/22 21:57
- その他(社会・学校・職場) 女子社員が分かりません。 会社の長やリーダーの人に聞きたいです。 商社勤務10人の長です。 女子社員 3 2022/07/01 13:24
- モテる・モテたい 社会人に質問です。 皆さんどのようにして異性と出会ってるのですか? 22歳女です。私はエステ業界に勤 4 2022/06/19 22:14
- 片思い・告白 デブでブスだった自分の初めての告白の話を聞いてください。今日、長かった片思いが終わりました。初めてこ 2 2022/07/24 22:53
- 片思い・告白 今日、長かった片思いが終わりました。初めてこんなにも1人の女性を好きになりました。1度振られてから死 1 2022/07/23 09:02
- 片思い・告白 今日、長かった片思いが終わりました。初めてこんなにも1人の女性を好きになりました。1度振られてから死 1 2022/07/22 23:25
- 会社・職場 職場でしつこく接してくる男性社員について 2 2022/06/29 15:04
- いじめ・人間関係 本人は少しショックでしょうか。 2 2023/07/23 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) もうちょっと限界な事があります。 悩みすぎて一向に解決しなく少しでも助言頂けたら有り難いです。 自分 5 2022/07/17 16:31
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
既婚上司から性的な目で見られ...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
座っている人に話しかける時、...
-
上司が部下を休日に飲みに誘うこと
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
自分以外の人には話しかけるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
おすすめ情報