dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6000Vの高圧コンデンサーが設置してあります。
素人なのですが、切り替え音が80デシベル(感覚です)ぐらいあり異常だと思います。
専門家に点検してもらう必要がありますか?
具体的に悪そうな点が分かれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

コンデンサの切り替え音の詳細の内容が不明ですが、使用中に


異常音が発生しているのなら、故障一歩手前の状態とと考えて
良いでしょう。

電源条件や設備仕様により異なりますが、近年では負荷機器に電子
部品を採用した機器が増える傾向になっています。
負荷機器の部品構成によりますが、これらの機器による高調波電流
の影響により、コンデンサーとコンデンサ用直列リアクトルの対処
(対策)が必要な状況となっています。
このためもあり、コンデンサーとコンデンサ用直列リアクトルのJIS
規格が1998年と2010年に高調波に対する性能を強化した内容の改訂
がありました。

上の状況であるため、コンデンサーメーカ名と品番(型式)、製造
年月とを調べ、製造メーカに相談し適切なアドバイスをもらうと良い
でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
製造年は1995年位で古い規格のようです。
早速、メーカーに問い合わせてみます。

お礼日時:2013/04/01 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!