
先日、某ドーナツショップのおまけで一人用の小さな土鍋をもらいました。
今のところ、鍋焼きうどんとお粥を作ったくらいです。
さて、あるときお粥にキムチをまぜながら食べていてふと思ったのですが
土鍋で「石焼きビビンバ」を作ることはできるのでしょうか?
以前、料理番組でみた石焼きビビンバの作り方は、石鍋を火にかけたまま
ごま油をしき、ご飯を入れてどんどん具をのせていくものでした。
最後は石鍋とご飯の接点がカリカリに焼けて、仕上げのごま油で完成。
・・という感じだったのですが、挑戦する価値ありますか?
そもそも土鍋と石鍋って何がどう違うのでしょう? どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
土鍋ビビンバ
http://www.h5.dion.ne.jp/~m.ue/wagaya/osusume/re …
挑戦する価値はあるのでは?
参考URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~m.ue/wagaya/osusume/re …
No.4
- 回答日時:
土鍋は粘土を焼いたものです。
食器と基本的には同じですが、
耐熱温度差(急激な温度変化に強い)物が含まれた粘土で作られています。
石鍋は、文字どおり石でできたものです。
土鍋の強度は、粘土の中に含まれる成分によって、多少左右されます。
(説明すると長くなるので説明は省きますが…)
おまけの鍋がどのようなものか分かりませんので、はっきりとは言えませんが、
直火・オーブンで使用できると書いてあれば大丈夫だと思います。
私は土鍋でガンガン調理しています。
揚げ物は無理と思いますが、炒めたり煮たりするのには大丈夫ですよ。
土鍋と同じ粘土を使って作られた製品で、
フライパンみたいに浅いものがありますが、
それは直接パスタを炒めたりお肉を焼いたりする事ができますよ。
これは、形は違いますが、石焼ビビンバと同じ使い方だと思います。
土鍋をはじめて使う時に、お粥を作るか、
お米のとぎ汁を入れて沸騰させると長持ちするそうです。
(お粥を作られたそうなので、もう必要ありませんが)
直接火が当たる部分が濡れたまま火にかけないでください。
(使う前に十分乾かしてください)
濡れたまま使うと、急に膨らむ水蒸気で割れる原因になります。
絶対大丈夫とは断言できませんが、挑戦する価値はあると思います。
おまけをもらったときの注意書きに、やはり米のとぎ汁を一度沸騰させてそのまま一晩おくといいと書いてあったので、そのとおり実行しました。 その後も直火で、おかゆ8:うどん2くらいの割合でほぼ毎日使用していますが、今のところ問題はないみたいです。
でも水分を持ったまま火にかけるのは要注意なんですね。気をつけます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
土鍋は粘土をこねて作った物に釉薬(ガラス質)をかけて焼いた物で、石鍋は天然石を削った物です。
土鍋は底の部分が素焼きの物が多いため、ここから少しですが水を含んでしまいます。
火にかけた時、土鍋が割れてしまうのもこの水分が加熱により膨張して割れることが多いと聞きました。
スッポン料理屋さんでは、コークスで土鍋を真っ赤に焼いたりしますが、この技ができるのはほんの一部の鍋だけだと聞いたことがあります。
もし、土鍋がもったいなくないなら、やってみても良いですが、十中八九失敗すると思います。
たしかにまる鍋(すっぽん)の鍋は、かなり使いこんだ特別品だと「美味しんぼ」で読んだことがあります。
(鍋肌にすっぽんの旨みがしみこんでいるとか・・)
その土鍋ですが、乾いたと思って木の食器棚にしまったところ、棚の底にあたったところがかびっぽくなってしまったのは、まだまだ水分があったからなのですね。
いろいろ勉強になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
筍ご飯について。
-
買って3ヶ月のIH対応土鍋が使え...
-
安い鍋から異臭、何故?
-
IHを長く使ってる方。
-
土鍋で炊いたごはんですが、朝...
-
土鍋からなんか臭いが… この臭...
-
土鍋のにおいについて
-
土鍋の蓋の買い替え はできます...
-
電気炊飯器と羽釜や土鍋で炊い...
-
あけましておめでとうございま...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
鉄鍋について教えてください
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
消費期限が2日過ぎた鶏肉(ささ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
筍ご飯について。
-
土鍋で炊いたごはんですが、朝...
-
土鍋で炒め物
-
ダイソーの土鍋って大丈夫です...
-
土鍋に付いてる物、シミ?黴?
-
土鍋にカビ!洗っても、また生...
-
土鍋のふちから黒い物が・・・...
-
タジン鍋が割れる!
-
【ニトリで買った中国製土鍋か...
-
買って3ヶ月のIH対応土鍋が使え...
-
土鍋のこげを落とす方法
-
炊飯土鍋の値段の違いは?
-
三合の土鍋で1合・2合のご飯を...
-
安い鍋から異臭、何故?
-
美味しんぼの土鍋の話
-
土鍋が・・・・・・
-
【質問】土鍋の目止め前に洗剤...
-
こんにちは。 土鍋ごはんについ...
-
土鍋は水を入れたままにして大...
おすすめ情報