
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考程度になりますが、乗り方しだいですしょうか?
(答えになってませんね)
私の持っている15年位前のオフロードレサー、親父の趣味程度でそれほど激しい使いかたでは無い使い方だと、月に5~10時間の走行頻度で1年に一回ピストンリング変えますが、この段階でリングは使用限界が来てます。
(多分これの走行距離で2000km程度だと思います)
シリンダーも減って来るので3~4年シリンダーがアウト。
エンジン内部のベアリングは昨年バラしましたが、まだ持ちそうでした。
シリンダーやピストンなどのパーツは、回転数(シリンダーの往復回数)に比例して減るものと思いますので、同じ走行距離でも回して乗るのか、低回転で距離を乗るのかで全然違ってくると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
以前 某バイク買取屋さんに 2ストバイクの見積もりをしてもらいました
それによると2ストエンジンは 走行距離1200キロをボーダーラインとしてるようですよ
なんとまぁ!
4ストと違い クランクのベアリングもボールベアリングですし しかもクランク内は オイルレスですからね
寿命は短いでしょうね
でも調子よければ問題ないと思います 異常がみつかったら 修理すればいいのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
初期型RZ250チャンバーのみ交換に乗ってます。
所有して約10年、購入時のメーターは約10000kmで今現在50000km
少なくとも40000kmは走行していますが、エンジン自体は大丈夫そうです。
ただ、電装関係(ハーネス含む)はヤレてくるので、交換しました。
車種違いますが、参考までに。
No.1
- 回答日時:
普通の2ストならば、2~3万キロで、頑張ってメンテして5万キロでしょう。
ですが、回して飛ばして寝かせてナンボのRGV250ガンマのユーザーの「ある程度丁寧」の状況では、1~2万キロで頑張ってメンテして3万キロってところでしょうね。
まあ、旧車のレーサーレプリカの2ストを所有するつもりなら、ピストンリングくらいは自分で変えられるくらいのバイクのメンテ技術が必要ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
NSR50の水温についての質問です
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
2stバイクの抱きつきについて
-
キムコ、スーナー50ssについて...
-
BMW Rシリーズのオートバイのセ...
-
二次エアー??
-
カブ 焼き付き?
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
SR400エンジンから出ているホース
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
AF27(2スト)アクセル全開吹...
-
XV250 キャブOH その他
-
マフラーから白煙
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
折れたエキパイを自分で修理し...
-
エンジン:ブローバイガスホー...
-
原付(2ストレプリカ)のエンジ...
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
SR400エンジンから出ているホース
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
これって抱きつき??
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
圧縮圧力を上げるには?
-
2stバイクの抱きつきについて
-
エンジン内部での冷却水漏れ
-
Z400FXのエンジンの圧縮抜け。
-
エンジン:ブローバイガスホー...
-
エンジンの 補機 とは?
-
カワサキZ1 セルは回るが、エ...
-
BMW Rシリーズのオートバイのセ...
-
NSR50の水温についての質問です
-
2スト オイル等の行方は?
-
助けてください!マジェスティc250
おすすめ情報