重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

光回線について教えてください。

現在、フレッツ光が1本だけ事務所に敷設されて業務システムを使っています。

そして、A社の「IP固定1サービス」というもので外部と接続しています。
※ONUの下にHUB(1)があって、その下にルータ(1)が1台あって、さらにその下に別のHUB(2)があって、
 業務のPCが3台(PC(1)(2)(3))繋がっています。

この状態で、さらに別のB社の「IP固定1サービス」を導入したいと考えていますが
可能なものなのでしょうか。
構成としては、ONUの下のHUB(1)の下にルータ(2)を設置して、さらにその下にHUB(3)を繋いで、
HUB(3)の下にはまったく別のPCを3台ほど(PC(4)(5)(6))繋ぎたいと考えています。

ようは、光回線は1つしか無いのですが、IP固定1サービスをA社とB社と契約して、
A社のIP固定1ではシステム×××を稼働させて外部と接続する。
B社のIP固定1ではシステム○○○を稼働させて外部と接続する。
この2つは特に相互利用も連携もする必要はない。
できれば光回線を別個に引いて、まったく干渉しないようにしたいところなのですが、
経費的にそこまでできないので、1本の光回線で相乗り的にしたいということなのです。

このようなことは可能なのでしょうか???

どうかアドバイスいただきたいと思います。

以上

A 回答 (3件)

>この状態で、さらに別のB社の「IP固定1サービス」を導入したいと考えていますが


>可能なものなのでしょうか。

可能です。

何のフレッツ光かが書かれていませんが、基本的にはフレッツ光の回線は標準で2セッションの接続が可能になっています。

フレッツ光ネクストの場合
http://flets-w.com/next/service_menu/family/haya …

>構成としては、ONUの下のHUB(1)の下にルータ(2)を設置して、さらにその下にHUB(3)を繋いで、
>HUB(3)の下にはまったく別のPCを3台ほど(PC(4)(5)(6))繋ぎたいと考えています。

この構成で全く問題ありません。
自社を含め、このような構成で構築した実績も数多くあります。

>この2つは特に相互利用も連携もする必要はない。

この2つのプロバイダで負荷分散したいとか、障害時に自動で切り替えるようにしたいとか言い出すと、話が変わってきますね。

>経費的にそこまでできないので、1本の光回線で相乗り的にしたいということなのです。

質問者さんのように費用的な観点からこのように構成するケースがほとんどですね。

なお、さらに追加したい場合は契約しているフレッツ光によっては3以上にセッション数を追加することも可能です。
「フレッツセッションプラス」(上限はフレッツの契約によりことなります)
    • good
    • 0

 お尋ねの件ですが、通信上は可能です。

NTT系光回線であれば、標準プランで2セッション接続可能ですので、ONUにハブを接続し、A経路・ルーター、B経路ルーターを接続設定といった形態で可能です。
 ONUに接続する分岐ハブに対し、かなりの負荷がかかる点が想定されますので、SOHO向けL2スイッチあたりが良いかと存じます。(Buffalo製BS-G2108UR等)
    • good
    • 0

NTTにセッション数の追加を申し込みましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!