
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
特にデメリットはない。
施工費は高くつく。手すりは取り付け可能。設計にもよるが、しなる事はほとんど無い。
ちゃんと簡易でも構造設計できる設計屋に頼まないと、まともなものが出来ない。
inon様、ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、施工費は倍以上になるとの事でした。
しなる事がないとは驚きました。
確かに実例を色々見てみると、片持ち階段といっても様々でした。
RC面に片持ち階段を薄く美しく施工するのは出来ないのでしょうか・・・?
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
強度、安全性から考えるとイナズマ階段になります。
若いときは片持ちでも良いかもしれませんが片側が何もない為にバランス崩して転落なども考えられます。手すりは簡単に取り付け可能ですが・・・又、片持ちですと一段の板が分厚くなり重く、見えないところの保持部も結構場所が必要だし、端の方はやはりしなります。
自分の家は普通の階段ですが写真で見ると前記の様に感じます。
adenak様、ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、壁内にかなりの補強が必要とのことです。
(見える部分は薄い厚みで作られている階段も実例ではありました)
おっしゃる通り、デザインの事だけでなく安全面も考えなくてはいけませんね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 下り階段が苦手です。 8 2022/10/12 06:49
- 一戸建て 築10年の住宅の壁の亀裂。 セキスイハイムの築10年目の住宅です。 昨日気づいたのですが、2階の階段 8 2023/03/06 13:14
- 一戸建て リビング階段の冷暖房と匂いについて。 新築検討中で、いろいろな理由からリビング階段にしようと思います 4 2022/07/30 09:14
- 一戸建て 階段の手すりと笠木の色は統一するのが一般的ですよね? 一階から2階まで登っていくような笠木ではなく、 5 2022/09/22 15:07
- 一戸建て 収納式ロフト階段 1 2023/03/24 12:07
- DIY・エクステリア 階段に手ごわい草が 6 2022/06/04 17:22
- 一戸建て 新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1 10 2022/09/06 20:24
- 大人・中高年 街中いてて、いろんな人見ると思うけど人見て、心の中でオフレコする時あります? 2 2022/06/06 21:07
- 一戸建て 建売住宅に詳しい方教えて頂きたいです 現在建売の購入を考えているのですが、どうしても一箇所コンセント 10 2022/11/30 09:03
- 薄毛・抜け毛 AGA治療 1 2022/09/02 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの階段の事なのですが
-
手すりの取り外し
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
階段の蹴上が22センチは高いで...
-
新築の階段について。 どちらの...
-
エスカレーター
-
【建築設計】消防署から階段の...
-
東京タワー外階段600段を高層ビ...
-
13階段が気になる
-
高齢者に団地の1階(階段5段)
-
洗濯機の運搬
-
外階段の床 水はけ
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
中央階段 対処法
-
マンションの共用階段で何度も...
-
親が高齢になったときの住宅(団地)
-
リビング階段のコールドドラフ...
-
奥と手前、どっちがよい?
-
メゾネット 冷房をかけたら下...
-
階段の幅75cmは幅木やササラの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報