dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイク COLBLI 700を5年前に購入しました。
本日、走行中に本体からペダルにつながる部分。クランクでいいのでしょうか?
加速する時にクランクの真ん中あたりでパキンと折れてしまいました。
金属疲労も考えられますが、これは不良品として連絡したほうがいいのでしょうか?
そして修理は可能なのでしょうか?
購入はネットで行いました。

A 回答 (5件)

5年前であれば


もう無理ですね

サイクルヨーロッパ扱いと言うことで
あおりもありますが、
アルミクランクの真っ二つ事例は
比較的よくあるスポーツバイクの故障例です。

まあ不良ではあったと思いますが
アルミクランクは鋳物であることがほとんどですので
どうしても均質なできにはなりませんし
ぶつける、たち漕ぎするなどの衝撃の蓄積が
起きやすい素材でもあります。

その物自体の修理は無理ですが
部品交換であっさり直ります。

保証は無理でしょうし、
折れたクランクもメーカーは要りません。
=普通の事例。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらそのようですね。
怪我をしなかったことが幸いでしたが。
アルミのフレームの寿命も心配になってきました。
とりあえず部品を交換します。

お礼日時:2013/04/05 21:54

それにしても、1馬力にも満たない、


人間の力で、クランクが破損をするなんて、、
考えられない、設計ミス、、不良品ですよね。

他の方が事故に会わない為にも、
国民生活センターなどに、報告した方が良いと思います。
http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0

できれば、


転んでください。
そして怪我をしてください。
障害が残るといいようです。
あとは訴えます。
訴えてもヤツらはユーザーの管理が問題とかほざきます。
欠陥商品不良品リコール対象品を売りつけておいてでかい顔するのが腐った自転車業界です。

【社会】イタリア製自転車「ビアンキ」破損事故、損害賠償判決を受けた輸入元が控訴[03/29]
http://matomelog.ldblog.jp/archives/26234262.html
    • good
    • 0

>金属疲労も考えられますが、これは不良品として連絡したほうがいいのでしょうか?


してみたら。ビアンキで問題になってる代理店かな。
ビアンキも点検整備もせずに・・・。ネットで買ったのなら、そういうことになるかな。

保証は、だいたい1年ですが、絶対に折れたらだめな部分ですからね。

>そして修理は可能なのでしょうか?
修理というより、交換ですね。そんなに高くないと思います。
きちんと店で購入していたら、クレームで交換してくれたかもしれませんね。

代理店に、クレームというより報告してみたらどうですか?
たぶん、見てみたいと思うと思うのですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

販売店に問い合わせました。
代理店だとこの程度では対応してくれないみたいです。

お礼日時:2013/04/05 21:53

5年位で折れたということは、何か欠陥があるのかもしれませんね。



折れた面の拡大写真を撮って購入先に送るか、詳しい人に見てもらうのも良いかもしれません。

修理は無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

販売店が写真を送ってくれという対応でしたので、
ただいま返信待ちです。自分でもそこまでハードに使用していなかったので故障の時は驚きました。

お礼日時:2013/04/05 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!