アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし自分が、障がいをもつ子を育てていて、お腹の中にもう1人子どもを授かったとき、出生前診断を受けますか?
経済的には余裕があると仮定します。
受けない場合は理由も教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

経済的には余裕がある、ということは、生むことを前提とした質問でしょうか。


障害児がいて尚、こどもをつくったということは、そういうことだと私は理解しました。

その上で。
私なら受けると思います。
仮に胎児に障害がある場合、
事前にどのような障害があるか分かっていれば、誕生前に親ができることが増えるからです。

死産の可能性があるのか、あるならどういう対処がベストか。(今の産婦人科で生むのか)
どういう障害で、何ができなくて、どういう治療法があるのか。
治療法がないならないなりに、どういう育て方が必要か。
上の障害児の子育てに、何か変化が必要か。
など、勉強したり行動したりする時間が持てます。
新しい家族を迎え、新しい出発をするのなら
現実を冷静に見つめ、落ち着いて誕生の喜びを感じたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問がわかりづらく、申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/07 13:37

受けません。


中絶反対派では無いです。それは女性にとって重要な権利だと考えます。
産むかどうかの決心は自分の都合で決めたいです。何事にも邪魔されたくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/05 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!