幼稚園時代「何組」でしたか?

中小企業で福利厚生も年収も良いのに、多忙な残業(サービスじゃありません)や人間関係が嫌になり、辞めてしまい福利厚生も悪く残業無し低賃金の会社に転職する人がいますがもったいないと思いませんか?

A 回答 (6件)

その待遇があっても、人が離れる会社じゃ、組織として将来性がないです。

今か後かの違いしかありません。
仕事はライフバランスですので、生活とあっていない仕事をもったいないとは思いません。
    • good
    • 0

私はもったいない、と思いますが(残業代つくし)


人それぞれなので..

私なんか良い例ですが..
    • good
    • 0

生活やお金のために、人間関係が良くなくても割り切って頑張れるタイプと、そうでないタイプがいますからね。



会社としても人間関係がよくない会社って果たしていい会社と言えるのでしょうか?
会社と会社(またはお客様)の繋がりだって人間関係で成り立っていますから、そのような会社ではうまくいかないような気がします。

私なら賃金や福利厚生が悪くても人間関係が良好の会社のほうが、長く働けると思います。
    • good
    • 0

いや~、やっぱり居心地って最優先にしません?


長く働くんだから。
福利厚生や年収を最優先に考えて、余計なストレスを犠牲にするのも、ある意味もったいないです。

ちなみに、私の夫の転職先は、福利厚生は良くないし、賃金が良いとは言えませんし、昇給もあまり望めませんし、手当なしの残業は手一杯です。
でも、自分に合った職種につけたと、彼は思っています。
    • good
    • 0

私も転職経験者ですが、 まさにそれと同じような事情でした。


ただ残業はかなり多く、殆ど夜は9時から10時まででした。
その代わり残業代はフルですから年収はかなり良かったのです。
それでも辞める人は多かったですね。最大の理由は能力主義で仕事上かなり厳しい面があったことです。
人は生活できる給料をもらえればそれ以上何を求めるかは一人一人違います。
例えば上記で辞めたものの一人は、ある宗教の熱心な信者で、この忙しさでは宗教活動ができないという理由でした。
人には他人には想像できない事情はあるのですよ。
    • good
    • 0

自分が「この世」に生まれてきた理由がわかった後、そこに在籍する限り、多くの給料がもらえようと、残業が多くて「人生の目的」が達成できないと感じるなら、中小企業じゃあなく大企業や公務員であっても、そこを辞めて低賃金の会社に転職することは不思議ではありませんし、まっとうなことです。



例えば、好きなAさんと結婚するために、高収入のB社の社員になったけど、そこで出世するためには、Cさんと結婚するしかない。
こうなったとき、本来の目的を達成するには、B社を辞めるしかない。でも、そのための「手段」であった「高収入」が「目的」にすり替わってしまえば、会社を辞めず、Cさんと結婚するってことを選択することもありうる。

本当の「目的」を忘れて、「手段」が「目的」になった人生を過ごせば、自分の人生すべてを棒にふることになるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!