アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はうつ病です。通院と投薬でなんとか、同じ職場で20年以上正社員として、働き続けています。
私は本来(自分で言うのもなんですが)、真面目で責任感は強い方です。しかし、うつ病になると(だましだましの治療ですので、完全に治ってはいません)、極端に仕事の効率が落ち、休みが多くなります(風邪などの理由で休んでいます)。

そのことについて職場では評判が悪いようです(仕事の納期が遅れる、繁忙期に休むなど)。何度かうつ病であることを上司に打ち明けようと思いましたが、上司にはあまりうつ病に関して、理解力がなく(他の職場のうつ病に人について悪口を言っているのを耳にしました)、話す気が失せました。

どうしたらよいのかわかりません。生活に支障は来しますがパート職などに転職をした方がいいいのか(正職員のように給料はもらえませんし、福利厚生面でも不利になります)、、後先考えずに仕事を辞めた方がいいのか、偏見の目で見られることは我慢して職場にうつ病であることを打ち明けた方がいいのか(そうすると多分窓際に追いやられるでしょう)、もう何が何だかわからなくなっています。

家族は、うつ病に対して理解があり、「好きなようにしていいよ」と言ってくれますが、「どうしたいかか」が決められないのもうつ病の特徴です。アドバイスをいだけましたら幸いです。

A 回答 (9件)

またまたNo.2です。


責任を感じすぎと思います。
もっと、無責任になって、会社は給料もらうところと割り切らなければなりません。
会社もうすうすうつ病であることをわかっているでしょう。
1.会社は行って帰るだけのところ。なにかをしようとしない。
2.上司、同僚は陰口も叩くし、辞めてほしいからいやがらせしてくる。しかし、法律で守られている。会社に在籍している限りあなたの生活は安泰です。
3.もし、退職でもして、次の仕事はありますか。うつ病だと面接で見抜かれますよ。だいたい、再就職活動する元気もないのではないですか。
4.家族も「好きなようにしていいよ」とおっしゃっていますが本心でしょうか。収入がなくなれば不安ではないでしょうか。あまり、あなたにプレッシャーかけてはいけませんが、生活できなくなると、家族関係もぎすぎすしてますますつらくなりますよ。
つぎの3つの言葉を覚えてください。
「わかりません。」「できません。」「お先に失礼します。」
多分、飲み会にも行事にも誘ってくれなくなると思いますが、どうせ会社は他人の集まり。みんなに悪いなど考える必要はありません。
よく、主治医と相談してください。無職になったことのある人間のアドバイスです。収入がなくなるほど恐ろしいことはないですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>「わかりません。」「できません。」「お先に失礼します。」

これがすんなり言える性格なら、もしかしたらうつ病にはなっていなかったかもしれません。
私は、(自分でいうのも何ですが)責任感が強く、その点が評価されて、それなりのポジションについています。同僚は「責任ある立場についておきながら、その勤務態度はなんだ!」と怒っている面もあると思います。

職を失うのがどれだけ辛いことかは、わかっているつもりです。ましてや私は年齢も高く、転職は難しいですし、それなりのポジション(とそれに伴う収入)など転職では全く期待できないでしょう。パートすら難しいかもしれません。

幸い家族は、それぞれに職を持っています。なので、私が退職しても家族が路頭に迷うことはありません(私の収入が一番多いので、生活は今より苦しくなるでしょうが)。

親身な再投稿、深謝いたします。

お礼日時:2013/04/09 14:14

No.2です。


欠勤してしまうということですと、うつ病宣言しかないでしょう。
神経科の先生にうつ病の診断書をもらい、「○○日の休養を要す。」と書いてもらう。
それを会社に提出し、休む。また、出勤して、続かないようだと「○○日の休養を要す」と
書いてもらう。休養中は会社も解雇できません。
なんだかんだ言って、会社はあなたに退職願を書くように圧力かけてきますが、負けてはいけません。
家族を守るため、「会社を辞める意思はありません。」と毅然と断りましょう。さっそく、明日、神経科の先生に相談し、診断書を書いてもらいましょう。
何の理由もなく欠勤するというのは、解雇の理由に当たります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自律神経失調症」「風邪」「家族の病気に対応するため」それなりに、理由は話して欠勤しています。本当の時もありますし、嘘(本当はうつ病)の時もあります。現状では解雇はされない(出来ない)と思いますが、自分の気持ちがもういっぱいいっぱいなんです。

お礼日時:2013/04/08 13:45

>やはりうつ病は免罪符にはならないのですね・・・



 当然です!

 仮にアナタが経営者、役職という立場でしたら

 うつ病の方、そうでない方 同じ条件で
雇うとしたら どちらを選びますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うつ病ではない人を雇用すると思います。

お礼日時:2013/04/08 13:42

今の職場環境では、カミングアウトも考えものです。



カミングアウトした時の上司の反応を漠然と考えてらっしゃるというか、予想通りの反応が最も考えられます。

お辛いでしょうが、このまま続けられるという、貴方の気持ち次第だと思います。

内の会社で例えますと、私の部下の中に数名が心療内科に通院していますが、いずれも、うつ病であるということを、内密にして下さい、と言われ、普通に仕事に就いてもらっています。
まだ軽度ということで、出来ます、という当人の意向を信じて、そうしています。

でも、他の所属長の中にはうつ病に対しての偏見があり、ベラベラ喋る心無い奴も居て、総合的に視ても、偏見の目は多いのを感じます。
ですから、知られたくないという仮面うつなんて、かなり多く存在するのではないかと思います。

無理を押して休職になり、それを経て復活した者も数名います。
退職した者も居ます。

つまり、貴方がお勤めの会社は、もし、うつ病が重度化した時の対応がしっかりとしているのか、どうかということです。
薬では、根治しません、自然治癒が望ましいのです。
うつ病をカミングアウトした後の対応が、しっかり整っているか、ということです。

うつ病の時の転職というのは、心理的に大変です。
今の会社で、静かに、このまま続けるのが、今の時点では良いと考えます。
上司が不理解なのは、この人の視野の狭さや他人に対する思いやりの欠如、これで上司が務まるのかと言えますが、駄目上司に当たってしまったことを、嘆いてもどうしようもありません。

貴方の精神的負担を軽減できる上司の下で配置転換を申し出ることとかの方法は無いのですか。
重度化した場合は、必然的にカミングアウトとなってしまいます。
その後の対応策としては、部署異動の可能性もありますが、なぜ部署異動かというと内々で、うつ病であることを明示されます。
休職という選択肢もありますが、こちらは切り札としておいて下さい。

いずれにせよ、よく休む、繁忙でも休んでしまう、というところに既に気づかれているかも知れません。
貴方の感づかれている様に、休職すれば、復職後は仕事の負担軽減として、時限出社、仕事は完全な軽作業、つまり窓際が濃厚です。
それが厚労省の指示である復職プログラムなので、これも仕方がありません。

最後の選択肢としては休職を満了してから復職するか、バイトへの転職ですが、この場合は、うつ病が、ある程度寛解してからです。
そして、転職の場合は、うつ病のことは、寛解しているのですから、あまり言わない方が賢明と思います。

うつ病として、相手が優しく接するのは表面的と考えておいた方が無難です。
これ程に、うつ病患者の方が多く、社会現象にもなっておりますが、健常者視点での偏見は、今後も絶えることは、ありません。

とにかく、貴方也のぺースを保ちつつ、無理は禁物です。
まだ、ご家族の理解があることは、大きな救いです。
生活環境も整え、どうかご自愛下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>いずれにせよ、よく休む、繁忙でも休んでしまう、というところに既に気づかれているかも知れません。

先の方への御礼にも書きましたが、意外にも気付かれていないようです。私が複雑な家庭環境にあることもあり、その対応のために休んでいる(けれど、繁忙期くらい家庭より職場を優先すべき)と思われています(1人の同僚に打ち明けたとき、皆の気持ちを知りました)。うつ病は理解されにくい病ですよね。親身なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 13:40

鬱病だと言う事を自分で打ち明けない限りは誰にも分別は出来ません。


腹痛や腰痛と同じで、自己申告をしない限りは判断が出来ない病気です。
だからと言って鬱病の知識がある人には感じますから、黙っていても誰か
に悟られてしまう事も無いとは言えません。

納期が遅れる。繁忙期に休む等を繰り返していますし、他の職場では鬱病
に関して知識がある方が居られるようですから、黙っていても何れはバレ
てしまうかも知れません。
鬱病を併発中では雇用する所は無いでしょうね。だからと言って黙ってい
ても解雇を恐れてビクビクして鬱病が酷くなる事もありますので、会社に
迷惑が掛かると思ったら潔く退職願をだす事ですね。
鬱病は完治せしていないと雇用する所は少ないと思います。焦れば焦る程
病状は長引きますから、まずは鬱病を直す事を重点的に考えるべきだと思
います。

とりあえず会社に報告して、長期病気休暇が貰えないかとか一時休職にし
て頂いて、完治してから再び雇って貰えないかと相談してはどうですか。
会社によっては可能になる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とりあえず会社に報告して、長期病気休暇が貰えないかとか一時休職にし
て頂いて、完治してから再び雇って貰えないかと相談してはどうですか。
会社によっては可能になる場合があります。

「自律神経失調症」の病名で短期間休職したことはあります。
その時点で、既にうつ病であることはばれていると思っていましたが、
意外にもばれていませんでした。自意識過剰なんでしょうね。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 13:36

言わない方が良いです。


そういう心の問題に理解のない上司にうつ病だと打ち明けたところで、
まず百害あって一利ないでしょう。

今はとにかく現状維持的にでも仕事を続けて、
落ち着いてから考えた方が良いと思います。
今は重大な決断をするべきではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今は重大な決断をするべきではありません。

うつ病のセオリーですね。
主治医にも同じアドバイスを受けました。
でも、重大な決断を何年も先延ばしにすることに疲れ果ててしまいました。
上司に打ち明けることは、内心では「無意味」だとわかっています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 13:33

20年以上もよく頑張られてきたのですね。


すみません、的確な答えがあるとかではないのですが共感するところがあったのでコメントしてしまいます。
私もうつで、はじめに就職した会社を休職を経て辞めました。
今はアルバイトですがそこの人にもなんで前の会社を辞めたのか聞かれても、うつとは言わず体を壊してしまい、と答えています。
現在、次の仕事(正社員)が決まりそうなのですが、もし面接でつっこまれたら自律神経失調症と答えよう、と思っていましたがあまり体を壊したことに関して聞かれなかったので言いませんでした。
私も、質問者さんと同じようにちゃんと言うべきか迷っています。
上司の方がご理解ないとのことでそれはお辛いところですね。
私がこれまで出会った人も賛否両論で、言わないべきとする人もいれば、言っておいてくれればカバーするしもし休んでも色々憶測せずに、うつでちょっと今辛いのかなと思うだけだから伝えておいた方がいいとする人もいました。(まあ、こういえる人はだいぶ理解のある人ですね)
しかし気になるのは質問者さんの場合休むことが多いということです。
なんで休んでるんだろ~、のなんでがわからないからちょっと不信感みたくなってしまっているのではないでしょうか。
その上司以外の人でうつのことを話せる人は職場にいないですか?もちろん勝手に上司に話したりしない人です。
一人で抱え込むのはやはりお辛いでしょうから誰か同僚にでも話せたら良いのではないか?と思いました。
安易に無責任には言えないことですが、頑張って頑張って、それでもそこで続けられなくなったらパートになってもそれはもう仕方がないのではないでしょうか。自分を許しましょう。
私も会社を退社した時はショックでしたが。
でも自分自身が一番大事です。
自分が死ぬほど辛くなるまでやっても、会社や上司はなにもしてくれないんです。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その上司以外の人でうつのことを話せる人は職場にいないですか?もちろん勝手に上司に話したりしない人です。

一人の同僚には打ち明けました。彼は口が堅く誠実なひとなので。
しかし、彼1人が理解を示してくれても本質的な解決には繋がりません。
相変わらず、他の人や上司は私の態度に不信感を抱いています。
rruns様も辛い思いをなさったのですね。
うつ病のつらさはなってみないとわからないですよね。
共感してくださってありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 13:30

わざわざうつ病だと宣言する必要はありません。

また、上司はうつ病に対して偏見を持っているようですし、なおさら宣言は意味がないどころか、あなたの立場が不利になるだけです。
1.20年以上正社員なので容易に解雇できない。
2.あなたの意思に反して給料下げる。遠隔地に転勤させる。というのも判例で認められていません。
今は、あなた自身および家族の利益を最優先に考えるべきです。わざわざパート職に転職して不利益被るようなこともする必要ありません。
うつ病は働き持って治すのが一番。規則正しい生活をして、生活のリズムを取り戻すのがいいです。仕事はつらいしうつ病の状態で出勤するのもつらいでしょうが、生活を失うことを考えると以下のようにすべきと考えます。
1.遅刻・早退・欠勤をしない。(つらくてもこれだけは頑張る)
2.残業は極力避ける。(多少の残業命令は従わなければなりませんが。)
3.休日はしっかり休む。好きなことをする。だらだらする。(ONとOFF)
うつ病はなにかのきっかけがあってなるのですが、なにがきっかけだったのですか。まっ、記述する必要はないですが、原因をとりぞくことが難しいからうつ病になったのでしょう。あなたが、原因をうけとめるしかありません。
かつて、私がうつ病になった原因は失恋でした。たちなおるのに1年かかりました。
うつ病は必ず治る病気です。大抵の人は半年で軽快します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>1.遅刻・早退・欠勤をしない。(つらくてもこれだけは頑張る)

私には、これができない(と言うか無理)なんです。
遅刻や早退はしませんが、欠勤はあります。
私は、うつ歴が長いので、少し休むとで取り返しがつくか(深刻な状態にならずに済むか)どうかある程度わかります。でも、健常人からみたら繁忙期に正社員が休むなんて、あり得ないことなんでしょうね。

お礼日時:2013/04/07 20:39

 しても、しなくてもしても、しなくても


「うつ病」が、完治するわけでもないし

 カミングアウトしたからといって
「うつ病じゃ仕方ないか~」という社内で、
免罪符にもなりえないので 
カミングアウトしても、しなくても
<意味>ないと思うのですが・・・

 最終判断は アナタ自身ですけど
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
やはりうつ病は免罪符にはならないのですね・・・。

お礼日時:2013/04/07 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!