
6月初めに妹の結婚式と家族のみの食事会があり、参加する予定です。
が、私が授乳中で、ワンピースやドレスは、授乳ができないため、着ることができません。
授乳服の購入も考えましたが、1回しか着る機会がなさそうなので、手持ちの服でどうにか・・・と思っています。
スカートに黒いジャケットではおかしいでしょうか。
インナーやコサージュなどで工夫して、できるだけ明るい印象にしたいと思っていますが、
黒はダメ、とか、ジャケットはセットじゃないものはカジュアルでフォーマルな場ではダメ、とかいう意見もネットで見て迷っています。
結婚式も食事会のレストランも、いわゆる結婚式向けのところではなく、
一般の教会(ふだんミサとかやっているところ)、レストランも、ふつうは結婚式をやらないようなカジュアルなレストランだそうです。
両親は、黒いジャケットでも構わないと言います。
妹は、あまり形式ばらずに、でもカジュアル過ぎずに、というあいまいな言い方でしたが・・・
相手の方のご家族も来るし・・・と悩んでいます。
ご意見をいただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
授乳服とマタニティー服のミルクティーっていうショップがあります。
普段使いも出来そうなフォーマルありますよ。
授乳もし易そうな感じで良いと思います。
検索かけて見て検討してみてください。
ブラックのジャケットでも コサージュの使い方
インナー(ブラウス)の使い方で
とっても華やかになるから気にしなくても良いと思います。
授乳中である事は皆さんが御存知ですもの。
お子様の事を考えずに 御自分だけ正装していたら
逆に顰蹙を買うかも知れないですョ。
赤ちゃんの為に 授乳し易かったり動き易かったりする洋服が一番です。
赤ちゃんは 飲んだおっぱいを吐くなんて事はショッチュウですもん。
ジャケットを脱いでいても大丈夫なインナーを着用して
お洒落なスカーフを持参しておけば
イザという時慌てないで済みますよ。ジャケット汚されても
さっと羽織るモノで(大判のスカーフなど)隠したり脱いだままでもOKですもの。
授乳する時も目隠しに使えますし。
赤ちゃんと一緒にしっかり楽しめますように。
ミルクティー、検索して見てみました。
ふだんでも着られそうで、しかも買いやすい値段ですね。
買うのもアリかも、と思いました。
赤ちゃんに吐かれるということをすっかり忘れていました。
ジャケットを脱ぐことも考えて服を決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今まで授乳中で式に参加している人を何人か見かけていますが、
ジャケットの人も何人かいましたよ(レストランウェディングではなく、披露宴会場で)
コサージュをつけて髪の毛も華やかにセットされていましたし、全く気になりませんでした。
乳児を連れているのは見れば分かるので、みなさん分かると思います。
あとは、シフォンスカート+スカートと同色のインナー(一見ワンピっぽい)+ボレロという人もいました。
私は、授乳室が施錠できる完全個室だとあらかじめ分かっていたので、パーティー向けのワンピース(脇ファスナー)を着ていき、半脱ぎ+授乳ケープで授乳しましたw
また、意外と式で子供がよく寝てくれたりして、授乳間隔が空くこともあるので
月齢によってはママの母乳が垂れてしまうので、母乳パッドを当てておくのをお勧めします。
乳児連れだと落ち着かないかもしれませんが、せっかくの式ですから楽めるといいですね!
ジャケットでも大丈夫とのご意見、安心しました。
ワンピースっぽく見えるように着る、というのもいいですね。
私の持っているワンピースは残念ながらすべて背中のファスナーなので、着るのは難しそうですが・・・。
母乳パッドも忘れないようにします。
上の子のときも、慣れない場所だと意外と寝てしまって、私の胸がカチコチに張ったことがありました。
すっかり忘れていました…。
せっかくの妹の結婚式なので、楽しく参加したいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結婚式も披露宴もそのような場所なら、私なら、黒のジャケットを着用すると思います。
綿100%でなければ、コーディネイト次第でそれなりの恰好になるのでは?
スカートやパンツ、コサージュ等の小物を使って。
あと、その教会やレストランに授乳室があるかどうか調べてみてはどうですか?
あるなら、授乳服にこだわる必要がなくなります。
どうやら授乳室はないようです。
それどころかオムツを替える場所もあるかどうか…
直接会場に連絡して、聞いてみようと思います。
黒いジャケットでも大丈夫と言っていただき、安心しました。
綿などカジュアルなジャケットではなく、きちんとしたものなので大丈夫そうですね。
小物などできるだけ工夫したいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚式・披露宴 親族のみの結婚式の親族の服装について 4 2023/08/19 08:27
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 2 2022/05/14 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 4 2022/05/14 18:51
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏の実家でのバーベキューに招待されたのですが当日の服装をどうしようか悩んでいます。 お互い20代前 9 2022/08/13 19:18
- 結婚式・披露宴 お金を理由に結婚式をしないのは後悔しますか? 10 2023/07/10 00:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
妻のイライラの解消
-
小学生時代の性格は、やはり根...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
子育てに失敗したなあ、と思う...
-
育児用品の買い物では、成分表...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
人の輪に入るにはどうしたら良...
-
幼稚園主婦ってなんであんなに...
-
優斗 自転車 迷子 保護者 子供
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
生後3ケ月の娘がいます。予防接...
-
みなさんのお子さんは甲子園と...
-
保育園の担任と合わない 4歳の...
-
一人っ子って大人なると、困る...
-
【公園で子供に注意する爺さん...
-
息子にフリーザと名前をつけで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
払うの当たり前でしょう!?ほ...
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
娘の3カ月健診健診で、心臓の穴...
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
子どもが0歳のときはなかなか...
-
女の子の名前で麻菜香(まなか)...
-
男の子育児、自信がないです 1...
-
子どもとの接し方。
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
赤ちゃんを抱くと、女性はなぜ...
-
ママ お姉ちゃん 弟
-
【公園で子供に注意する爺さん...
-
ママ お姉ちゃん 弟 忘れ物 わざと
-
幼稚園主婦ってなんであんなに...
-
3歳の男の子が居て最近一軒家を...
-
分からないのか?わざとなのか...
-
児童クラブについて つい先月2...
-
先輩ママさんたちに質問です 4...
-
保育園の担任と合わない 4歳の...
おすすめ情報