dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で、紙を何十枚も重ねたものについて、大事なページに付箋を挟み入れる(必要ならメモ付きで)ことを良くやります。しかし、どうにも粘着力が弱く、肝心なところではがれてしまい、困っています。皆さんは、付箋の剥がれやすさについて、どのような対策を取っていますか?それとも、付箋は剥がれるものと覚悟して、剥がれてはマズイものには使わないべきでしょうか?なお、使っている付箋のタイプとしては、一番下に記載したURLにあるような、一番細っこいタイプのやつです。



http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83 …

A 回答 (4件)

付箋はどうしてもはがれると思います。


何度も貼ったりはがしたりするためのものですし。

なので、私が使う場合は、なるべく内側に貼るようにしています。←付箋が貼ってあるな、という程度にしかはみ出さないように貼る感じ。
また、勢いよくパラパラめくると付箋は外れて飛んでいってしまうので、基本的には、付箋のところに指を入れてめくる、という使い方をしています。
付箋そのものを引っ張ってそのページを開こうとすると、たいがい外れてしまうので、意味を成しません;

細いタイプの付箋は、はがれやすいので、少し太めの付箋に替えたほうがいいのではないでしょうか?
太い付箋だとジャマに思えるかもしれませんが、粘着力は幾分強くなりますし、その分、何度か使えたり、メモを書くにも便利かと思います。
付箋を使うのは、保存する資料そのものに書き込みをしたくない場合や、処理が終わるまでの目印として使いたい場合かと思います。
常にそのページが分かるようにしておきたいのであれば、付箋ではなくインデックスで対応したほうが間違いがないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

剥がれてもさほど問題ないときに細い付箋、剥がれてほしくない場合は太い付箋を使うようにしてみます。

お礼日時:2013/04/09 22:16

強粘着の付箋もいいですが



ロールタイプの付箋というものもあります。
粘着度は普通なのですが、全面にのりがついているのではがれにくいですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/meibun/rf-7ch- …

「ロール 付箋」で探してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なかなかおもしろい製品ですね。

お礼日時:2013/04/09 22:13

付箋も強粘着のものがあります。


同じ住友スリーエム(3M)の商品で、「強粘着ふせん」というものがありますよ。
こちらだと通常より剥がれにくいと思います。

他の対策としては、自分ならメンディングテープを付箋と一緒に貼ります。
付箋とテープを十字になるように貼れば剥がれにくくなります(画像の感じ)
参考になれば幸いです。
「付箋が剥がれて困る」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も貼る場合、別途テープを貼って補強するのは、なかなか面倒ですよね~。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/09 22:15

細い粘着面も少なし、どうしても剥がれやすいですよね。



今探してみたら、強力のりのふせんもあるみたいですよ
http://www.mmm.co.jp/office/post_it/list33/index …

普通の粘着でも大きいのにかえるだけでもだいぶ違うとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、大きさとか製品の質によるところが大きいですね。

お礼日時:2013/04/09 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!