
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大きな違いはCinemaDNG RAWまたはProRes 422 (HQ) のフォーマットで収録できる事です。
一般的なミラーレス一眼(一眼レフもですが)カメラは動画を撮影する際に圧縮フォーマットに変換し、かなりの情報が削ぎ落とされますが、このカメラの場合は極めて圧縮率が低い状態で記録出来ます。
平たく言うと、おそらく映画のようなリッチな画質であり、またあとで色々加工する(グレーディングやキーイング処理など)余裕を大幅に持った収録ができます。
一般的なミラーレス一眼の場合は少し階調を加工しただけで絵が破綻してしまいます。
その他、シャッタースピードなどの設定が映画用カメラの仕様になっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/14 02:43
映像にもRAWフォーマットがあったんですね。
恥ずかしながらそれすら知りませんでした。
しかし映像のRAWファイルってどのソフトで扱えるのでしょう?
No.1
- 回答日時:
ビデオ・ムービー機材専門サイトPRONEWSのNAB2013発表転載記事
http://www.pronews.jp/news/1304091420.html
マウントが「既存シネレンズは何とか載りそう」で選定されてる位で、
形状は何とか似てますが、記録フォーマットがフルHD生記録目的限定とか
本体で後処理変換も出来ない(いやデジタル手ぶれ補正も多分ナシ)など、
ミラーレスの「据えずに構えて撮れる」前提は、ほとんど眼中にないでしょう。
なおスーパー16mmやスーパー35mmは
「縦走りでパーフォレーションだけ避けた所まで横幅として感光させる」
トーキー録音領域を削った撮影用のビスタサイズ準拠ワイドフレームで、
スーパー35mmだとムービー光学系は感光面位置が一眼レフより近く取ったはず。
スチールの「ハーフネガ」相当で一眼レフのマウントでもぜんぜん余裕。
スーパー16mmだとムービーフィルムレンズ径の余裕が足りない難点があります。
この件はマイクロフォーサーズのレンズでは救われますが
逆に「ミラーレスの元の設計より狭くて」比べる意味もないけど厳密には暗いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
動画の夜間撮影についてお伺い...
-
カメラ初心者が2台使うのは難し...
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
-
画像ゆがみの補正
-
デジタルビデオカメラの映像を...
-
坂道グループのミーグリについ...
-
パナソニック<NV-C2>P...
-
NoxplayerでMacBookの内蔵カメ...
-
「α7 II ILCE-7M2」はいつまで...
-
IPカメラTENVISについて
-
コンデンサーマイクなのに音が...
-
CCD vs CMOS vs MOS
-
防犯カメラの設置
-
DVデータの取り込みに関して
-
Skypeビデオ通話をiPhoneでする...
-
ラブホって監視カメラついてい...
-
カールツァイスとライカのレン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
-
「連続撮影時間」と「実撮影時...
-
撮影と撮像の違い
-
【アンドロイド】トップ画面か...
-
Goproで撮影した動画の容量が大...
-
ビデオカメラ映像の日付表示に...
-
16MBでたった7枚しかとれません。
-
車載動画撮影用のデジタルビデ...
-
GoProMAXは、SDカード一枚だけ...
-
EOS40Dに使うCFカードについて
-
クラブ等の暗い場所での写真と...
-
スマホの動画撮影 10分くらい...
-
速く動く被写体に強いビデオカ...
-
夜間の動画撮影に強いアクショ...
-
フリーランスカメラマンの保険
-
アナログ画制作の作業風景を撮...
-
ビデオカメラの良い撮影方法
-
日常を撮影したホームビデオの...
おすすめ情報