
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「はじめまして、○○(ご自身のお名前)です。
こんにちは」というふうに挨拶だけとはなりますが、元気に笑顔で入られれば問題ありません。
そのときに挨拶を受けた相手の方から何か声がかかるかもしれませんし、声がかかれば「こちらでお世話になるときには、よろしくお願いします」とお答えになればよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
すみませんが、18才以下の、社会経験が無い方とみうけます。
バイトとか契約とか、一切関係在りません。日本には、「こんにちは」「初めまして」「ご機嫌いかかですか」「いいお天気ですね」「ごめんください」「お邪魔します」・・・・・
などなど、見知らぬ人と、最初に交わす言葉は多種多用にあります。
初めてのあいさつなら、「はじめまして、XXXです」となるがの基本です(状況によっては、所属名(学校名や会社名の事)や所属地域を付ける)。しかし、その前に、慣例として、「こんにちは」とか「おはようございます」とかで、アメリカなら、ハローとか(今は無いな)、ハーイとかウェルカムとかなのどでしょうね。
これは、社会では、基本中の基本です。そのあとに時候のあいつさになります。「お暑いですね」とか「寒かったでしょう」などの話ですね。
一般的なはここまでで、
>入り口で何と言って奥に通してもらえば良いでしょうか
状況からするに、店舗でスーパーや、飲食店でしょう。その会社の一員になるのですから、そのまま言えばいいだけのことです。
「ここで働く事にまりました、XXXです。今日は契約しにきました(丁寧な言い方だと「まいりました」となる)が、○○さんは、おいでになりますでしょうか」
なんて感じになります。「○○さん」は、「社長さんは」「店長さんは」とか、通常役職名で呼びます。「○○課長さん」などですね。
「新しく入ったバイトの○○ですというのは」でもおかしくはありませんが、「ここでバイトすることになりました、○○です」なんて、くだけたいいかたでも全然問題ありません。
その前に、「こんにちは」とか、「お疲れ様です」とか、初めてあったなら「初めまして」などと、いいましょう。
>…。(契約とお話を聞きに行くだけなので
その考えは、ちょっと、いただけないです。すでに、働くと決めたわけだし、だとしたら、その会社の一員として、ふるまうようにしましょう。それなのに、ただ契約にゆくといのは、何、まだまよっているの? と相手に思われてもしかたないです。
働くといのは、バイトとか社員とか、派遣とか一切関係在りません。社会人として扱われるし、雇う側も、そのようなふるまいを期待しています。
「会社訪問」は、個人宅への訪問と同じで、まず、第一に、自分の身分の説明と、来た目的を最初に告げる必要があります。これは、社会に出ると、いやっていうほど、大事な事です。
その前に、日本流のあいつさがあります。くれずれも「チース」ではいっていかないように。
営業の仕事は、上記が基本です。大学生なら、就職活動のテキストをみれば、そこにユースケースが書かれています。それを、お手本としても、間違いではありません。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B0%B1%E8% …
これから
http://d-starjob.com/benri/point/interview.html
などが模範解答があります。これを応用すれば、つまずかないでしょう。例:
「本日○時からの採用面接でお伺いしました○○と申します。
恐れ入りますが、採用担当の×× 様はいらっしゃいますか?」
ここでの身分とは、その会社との関係です=採用面接でお伺いしました
例えば初めて友達の家に言った時、玄関にでてきた母親に、「同級生の」とか、同じ部活の人間なら、柔道部のXXです。なんて感じで、その友達との関係をいいますよね。それと同じです。
会社の営業なら、「XXX会社のXXです。今日は、XXXの説明で、お伺いしました。」なんて感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣を休みすぎるのは 2 2023/02/17 19:51
- アルバイト・パート バイト先で、人数が足りないからどんどんバイトを増やしたのに、今度は多すぎるから減らすと言われ、シフト 1 2022/08/28 17:56
- アルバイト・パート 履歴書の職歴について 1 2022/04/13 16:18
- アルバイト・パート 面接終了時にバイトが決まり、(スーパーのバイトです) 契約に必要な書類を纏め終え次第、後日担当者の方 2 2022/10/21 19:40
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 高校生です。 わたしはアルバイトを退職する予定で常に最終出勤を終えています 4 2022/11/29 17:27
- アルバイト・パート アルバイトのやめ方 2 2022/10/08 11:26
- アルバイト・パート アルバイトの電話について 面接終了時にバイトが決まり、(スーパーのバイトです) 契約に必要な書類を纏 1 2022/10/21 19:52
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 高校生です。 わたしはアルバイトを退職する予定で常に最終出勤を終えています 3 2022/11/29 17:17
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- アルバイト・パート バイトの辞め方を教えてください 3 2022/12/13 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パートの契約の際の服装について質問です
アルバイト・パート
-
バイトに採用され、書類を受け取りに行くときのことについて質問です
アルバイト・パート
-
バイトは受かったんですけど書類を渡す時なんて言えばいいのかわかりません。
会社・職場
-
-
4
バイト契約しに行くとき何と言えば良いですか?
アルバイト・パート
-
5
初めてのアルバイトを始めました。 明日で2回目になります。 初日は店長さんから、見ているだけでいいよ
アルバイト・パート
-
6
この前面接に行き採用されました。 そこで面接先に契約書を書きにいくのですが、服装に困ってます。面接時
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
不採用でも電話連絡がある事ってありますか?
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
品出しのバイトに落ちました(-_-)
-
ケーキ屋が暇な時間って何時頃...
-
【昼一番】って、何時ですか?
-
excel、画像にカーソルを合わせ...
-
バイトに採用され、書類を受け...
-
現在妊娠6ヶ月で、セブンイレブ...
-
面接時間が短かった。これって...
-
すき家でのアルバイト面接
-
駅で待ち合わせの面接
-
イオングループの筆記試験はど...
-
マクドナルドの採用・不採用連...
-
知人の紹介で転職、電話のかけ方。
-
郵便局アルバイト(長期)採用時...
-
アパレルブランド「ハニーズ」...
-
銀行(パート)の面接
-
急いでます!長文です!パート...
-
配管のボンドアースの施行の仕...
-
大学2年生の女です。バイトの面...
-
企業説明会や就活面接の帰りに...
-
バイト初日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャットレディの面接で落ちた
-
【昼一番】って、何時ですか?
-
バイトに採用され、書類を受け...
-
現在妊娠6ヶ月で、セブンイレブ...
-
品出しのバイトに落ちました(-_-)
-
会社見学や面接時の挨拶やお礼...
-
どうやら芸能人からインスタブ...
-
空白歴13年 30才ニートです
-
【至急】 公文の採点アルバイト...
-
郵便局の長期バイトの面接
-
アパレルブランド「ハニーズ」...
-
マクドナルドの採用・不採用連...
-
excel、画像にカーソルを合わせ...
-
なぜ教員にならないのか。
-
明日ドラッグストア(カワチ)の...
-
ケーキ屋が暇な時間って何時頃...
-
事務職のアルバイトの面接で筆...
-
高2です 先月くら寿司のバイト...
-
よく人から「元気がないね」と...
-
もち米は洗わなくてよいのですか?
おすすめ情報