dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バール、レンチ、スパナ、シノ等々、工具ならなんでもいいのですが、それらを加工して刃物を作った人いますか?出来はどうでしたか?

私は、自動車用タイヤレバーから刃物を作ろうとしています。
炉もトンカンできる場所もないので、据え置きグラインダーで熱に注意しながら荒削りして、地道にやすっているところです。
青紙の包丁のような鋭さは求めてないし、「DROP FORGED ALLOY STEEL」と書いてあるので、まあ一応「刃物」にはなるだろうと気軽に考えてますが、実際どうなんでしょうか?
趣味なので別に失敗しても構わないんですが、経験者か知識のある人の意見が聴きたいです。

A 回答 (8件)

なかなかいい材料見つけましたね


いい感じの刃物ができると思います。
僕も趣味で一時期、工具を加工して刃物を作ってました。
たとえばマイナスドライバーを金槌でたたきまくって薄くして飾ったりなどしてました(刃はつけてませんが)
できは自分が思うに上出来でした(笑)
もし自動車用タイヤレバーで刃物を作るならかなり出来のいいものができると思います。
刃を付けたらなおさら使用例が出てくるかと思います。(キャンプなどアウトドアに使えそう)

ただ刃渡り6cm以上のサイズを作るとしたら携帯は禁止です。所持は問題ありません。
刀剣類などは所持もいけません。
所持するのなら都道府県公安委員会の許可が必要です。
また美術的な面で飾りたいのなら教育委員会に登録すればOKです。
刀剣類とは刃渡り15cm以上の刀ややりなどです。普通は問題ないかと...

話がそれますが包丁も刃渡り15cm以上なんて普通だと思うんですが
それは銃刀法違反にならない... 不思議だ...(笑)

話を戻ます。 僕の予想だとうまくいくと思います。自動車用タイヤレバーは加工する前から
形がよくて飾る分にも使う分にもいいと思います!

長文失礼しました
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

がぜんやる気が出てきました。

お礼日時:2013/04/13 22:24

タイヤレバーは低炭素鋼なんで、焼きは入りません。


なので強度が落ちないように熱に注意する必要はないよ。
無論、熱が入ると色が変わったりしますが・・
どうしても強度を出したいなら、浸炭処理が必要です。
炭で浸炭処理する方法もネットでは見かけますが試したことはありません

昔、自転車のフリーのギヤで刃物を作ろうとしたことありますが、硬すぎて断念しました(笑)

スポークなんかネバイので、軽く叩いてちょっと薄くしてやれば削って、クラフト用のナイフできます。
まあ、小さいだけが取り柄の役にたたないナイフに近いですね・・

ノコギリで作った山菜用のナイフ持ってます。ひたすら目立てヤスリで削った。
山菜用なんで、研ぎは手抜きです。普段は湯呑のお尻で研いでます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>タイヤレバーは低炭素鋼なんで、焼きは入りません。
そうだったんですか!「DROP FORGED(鍛造)」を見て反射的に炭素と結びついてしまいました。よく考えたら鍛造と熱処理は別物ですね…。

手間を省きたいので、浸炭は完全に選択肢から外してました。

いろいろなモノから刃物を作ったんですね。私もいろいろ試してみたいと思います。

大変参考になりました。

お礼日時:2013/06/20 21:35

鉄工用のヤスリで切り出しナイフを作ってました。


グライダーで削るとなまるのでバーナーで焼きを入れると脆くなるのが欠点です。 単に私が下手なだけかも?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ヤスリは形状が柳葉包丁にかなり近いですね!やったことはありませんが、最も刃物に加工しやすい工具かもしれません。
ただ、金属を削るという用途から、硬度を出すために焼き入れをして焼き戻しをしていない状態かと思います。
事実、ヤスリは堅い分非常に脆く、鉈のような刃物とは比べものにならないほど簡単に折れてしまいます。
だとすれば、焼き戻しをしたあとに、こまめに水で冷やしながら削れば良い刃物になるのではないでしょうか。
っていうか、機会があったら自分で確かめてみます。

お礼日時:2013/04/15 19:20

切れなくなった金ノコで切り出しナイフを作りました


43年前に自作したものです
ナイフに仕上げてから焼き入れをしました
現役です
「工具から刃物を作った人いませんか?」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

素晴らしい年代モノですね!

お礼日時:2013/04/14 11:35

追伸、


チェーンソーのレールの板は、焼きの入った板を生鉄で両方からはさんでいるので、削りやすいのと、肥後守のようにブレードとエッジの金属が違うので砥ぐと刃先がきらっと光ってかっこいいよ。

でも、小さな刃物の場合、一番簡単なのは焼きの入っていない工具鋼板(45C,55C等)を使って形を作りバーナーで焼きを入れて作る方が速いしきれいだと思います。焼き戻しも簡単でコンロなどでゆっくりと温めて刃先が薄茶色⇒青紫の間ぐらいになればOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

チェンソーブレードは三枚合わせなんですね。接着はどうしてるんでしょうね。刃物にできるということはロウ付けか鍛接かな。
ブレードはもとが高いし、扱いが上手な人ほど長持ちするので、タダか安値でもらえるチャンスはなかなか無いですね…。

「工具鋼板」というのは初めて聴きましたが、「工具鋼」ということは、材質はタイヤレバーやバールと近そうですね。

お礼日時:2013/04/14 08:30

金切鋸の鋸刃が安直です



板ばねでもできます
よく切れますが非常に折れやすいのが難点です
不注意に扱うと大怪我をします ご留意を
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

金きり鋸だと形状を活かせるのはフィレナイフとかでしょうか。
軽トラの板バネがポッキリ折れたのは見たことありますが、硬度が高すぎるのでしょうね。
特殊な設備なしで簡単に焼き戻す方法があればいいのですが…。

お礼日時:2013/04/14 07:56

答えから、チェーンソーのレールになるブレード。

焼きが入っていて、好きなサイズが作れて、厚さが丁度いい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/13 22:39

トラックの板バネでジャングルマチェットを作った人はいました。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%81% …
鋼材としては炭素鋼の良い材料なので、良い刃物になるようです。

ただ、硬いので削るのは大変だったようで、俺にも作れと言ったらめんどくせぇから自分で作れと言われた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに、板バネをマチェットとして振り回せる厚さまで削るのは骨が折れそうです。

お礼日時:2013/04/13 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!