
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今は、翻訳サイトなどが発達していますので、単純な英語の文章は、翻訳サイトを使っていれば、問題ないです。
自己紹介、購入したい事、輸入したい事など、そんなに難しい話ではありません。あとは、数量の問題です。
数量が少ない場合は、断られる場合があります。輸出入の業務は、数量1でも数量1000でもあまり作業量が代わらないので、メーカーとしては、多くのオーダーを取りたいと思うもの。
数量がない場合は、断られる可能性もありますが、一応ご連絡された方がいいと思います。
商社の場合は、数量を多く取って、単価を下げるという手法があります。
また、最初は、サンプルと称して、少ない数を輸入して、試しに売る・・・状況を見て、本格的に輸入するなど・・・あります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/17 22:52
ご回答いただきありがとうございます。
自分が求めていた回答だったので、本当にうれしいです。
利益を出せるかどうかは未知数ですが、テスト的に販売したいと考えています。
No.1
- 回答日時:
海外でもネット販売はしているメーカーはかなりあります。
但し、会話に自身がないなら無理かと思いますが、英文での取引になりますから、文が書けるのと理解が出来れば取引は出来ると思います。
メールのみで購入している方もいます。
尚、会話が出来ればなお良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悩んでいます。コンサルの営業...
-
ニューモの広告がうざいです。
-
訃報の知らせ(会社代表の父親...
-
風俗のガサ入れについて
-
大卒で地方のバス会社への就職...
-
外国から石油を買うお金は?
-
ISOの規格について 例えば、ISO...
-
25歳の彼女が高卒で重機や工事...
-
指示を聞き流してしまった
-
コンサルって東大京大早慶卒が...
-
女性で、年収低くていいんで、...
-
東大とか早慶はコンサルティン...
-
コンサルティングって高学歴の...
-
楽天の経営
-
AIがあれば、コンサルティング...
-
【ことば】情報量が多いAシステ...
-
貧乏人の俺が一か八かでM&A廃業...
-
物言う株主とコンサルティング...
-
識学ってどういう会社ですか?
-
EC販売についての取引条件につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報