
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
円安(例えば1ドル105円が110円になること)になると 同じ1ドルで輸入する原料の日本円での価格が高くなり 儲けが少なくなる よって株価が下がる。
No.1
- 回答日時:
円安が進行すると、輸入材料の価格が上昇するため、輸入型企業の株価の下落要因となります。
1ドル100円時に100円で買えてた材料が、1ドル120円になれば円ベースでは120円出さないと買えなくなりますから、輸入型企業にはマイナス要因となります。
輸出型企業の場合はその逆で、円安が進行すると、輸出製品価格がドルベースでは安くなりますから、プラス要因となります。100円の製品を1ドルで売っていたのが、83セント(100÷120)程度で売れますから、価格競争力がアップするわけです。あるいは、同じ1ドルで売ると、円ベースでは120円になりますから、その分もうけが増えるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貿易用語で「オファーショウ」...
-
「商社」と「流通」は同じ
-
古古米、古古古米2000円を...
-
安全保障貿易管理関連貨物の該...
-
銀行の名前の後に付くNAって...
-
N.E.S.って何の略
-
日本アニメは海外に輸出したか...
-
今、産業として鉄道車両の輸出...
-
ローマ字を書くときに伸ばす文...
-
英文書類で数量の ea. の意味は...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
中国への中古品輸出について
-
仕向人・仕出人って?
-
パナソニックの社名の由来を教...
-
車のオークションで購入した車...
-
Adobe Acrobat Reader に対する...
-
日本国内の代理店を探しています。
-
TPPでの農業の衰退が懸念されて...
-
CIF条件でFHD
-
MT化って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報