
これから引っ越すんですが
一番候補の部屋が分譲タイプの部屋で壁を叩いたのを
あえて表現するなら「キンキン」という
もはや極太の鉄を叩いてるような感覚でした。
今もRCなんですが今は「ゴンゴン」とある程度空洞は感じるんですがまるで違います。このレベルはどれくらい防音効果が期待できますか?
賃貸仲介屋さんは「僕もこういう部屋に住んでましたがドアあけてたまたま出会った人にあっ人住んでるんだ」とそこで初めて気づかされるくらいだと言ってました。
あるいは「ベランダにでて隣が窓開けてはじめて声が聞こえたレベル」と言ってました。
しかし
両隣、上下と部屋があり全方向にそれは(防音効果)きいてるのか?という疑問があります。
というのも僕はギターや歌をやるバンドマンなので気になります。
必要以上な爆音、非常識な(夜中10時~朝6時)時間はなるべくさけるつもりではいますが
どれくらいの防音効果が実際のところあるんでしょうか?
変な話・・・夜中2時にわりと本気で歌った場合寝てる8方向には聞こえるんですか?
ほんとにやるのではなく防音レベルを知りたいため。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
本当に良い壁なら、叩いた時の反応は
「ペチペチ」
というセメントの塊を叩いたような音になります、
それこそ、身体ごとぶつかってもビクともしない感じです、
実際、自分が住んでいた分譲賃貸物件はそうでした、
ピアノもokの物件だったので、造りは良かったのでしょう、
ただ、音に関しては壁だけではなく、
サッシや窓などのガラス越しからも伝わる事を考えないと駄目ですよ、
いくら壁の防音性が高くても、サッシなどが普通のタイプなら、
そこから音が漏れます、
2重サッシのように、壁以外もしっかりしている事の確認は必要かと。
No.3
- 回答日時:
夜中の2時じゃ周りの音も無いから普通に聞こえるよ。
110番か玄関ガンガンされるのがオチ。
一般的な住居の場合の防音は、生活音が聞こえない程度。
楽器を使って歌っている音を防音することは想定していない。
No.1
- 回答日時:
防音マンションに住んだほうがいいのでは?
それかアビテックスなどの防音室ユニットを設置するか。
分譲だとかRCだからとか
営業マンのいうことなんかあてになりませんね。
分譲でも、実需向けファミリータイプなのか
投資向けワンルームなのかで雲泥の差です。
こういう部屋、とその部屋は同じである保証は何もないです。
たまたまその営業マンの近隣がもの静かな生活する人ばかり
だっただけかもしれないです。
基本的にギターとか歌とかスタジオでやってください。
トピ主がバンドマンであることは近隣の方には関係ないです。
必要以上な爆音、とか勝手な言い分です。
周りには必要以上も以下もなく迷惑なだけです。
基本的には、たいがいの場合は楽器禁止です。
物件の防音性以前の問題として考えてください。
この回答への補足
会社の寮につかってたみたいなこといってましたよ。バンドマンだからと奢るつもりは一ミリもないですが「より音がわかるから」と音量は大きくしないということです。勝手な言い分てそりゃ言い過ぎでしょう・・。
補足日時:2013/04/16 15:43お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) 防音や騒音にお詳しい方。 恐らく下階からなのですが、深夜の騒音に悩まされております。 ただ、床に耳を 1 2022/04/28 20:40
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- DIY・エクステリア 隣部屋のTVの音は吸音材で防げますか? 鉄筋コンクリートの賃貸で1kの8畳。 隣の部屋からTVの音が 1 2022/09/06 23:27
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
隣のAVの大音量に悩んでいます
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
隣の家がうるさい
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
分譲マンションの生活音
-
アパートでの生活音は どれぐら...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
4歳男児の部屋に防音マットを敷...
-
二階床の防音について
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
階下の声がうるさい
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
防音二重窓(電車の騒音)
-
物件にもよると思いますが、鉄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
一軒家の騒音問題について。
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
目の前が高速道路のアパートっ...
おすすめ情報