
Premiere CS5で質問です。
HDV形式4chオーディオで収録したデータを取り込むことは出来るのでしょか?
収録したデータをカメラ側で確認した所4チャンネル音声が収録されていますが、
premiereに取り込んでみたらステレオ2チャンネルになっていてあとの音がみつかりません。
ソフト自体が対応していないのでしょうか。
色々検索して調べてみたのですが、5.1の記述は見つかるのですが、
モノラル4チャンネルの情報がどうしても見つかりません。
どなたかご存知の教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
Win7 Pro 64bit
Premiere CS5
Corei7
撮影:Sony S270J
MRC1K(コンパクトフラッシュ記録)
記録形式:HDV

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方はCS5.5ですが、5でも同じだった記憶です。
ご覧のようにSONYのHD CAMで撮影したデータを読み込むとモノラル4chになりますけど、音声トラックの下の方ということはないですか。
トラックが何本もあると見落とすという可能性も。

この回答への補足
Hikowan88さんご回答ありがとうございます!m(_ _)m
写真まで付けていただいて感謝いたします。
おっしゃる通り、通常のAudioラインではなくしたの方に配置されますね。
昨日より四苦八苦しながら現在5.1chで取り込む所までは出来ました。
ですがHikowan88さんが取り込んでいるような形(モノラル4ch)にはならずに
オーディオトラックに1本の5.1chとして表示されます。
理想は個々別々のモノラル4chで入力出来て、(オーディオトラック別々に)
それぞれにオーディオエフェクトをかけたりレベル調整がしたいのです。
HD CAMとHDVの形式の違いなのでしょうか・・?
ちなみに
1ch ステージLマイク
2ch ステージRマイク
3ch BGM・効果音などのライン
4ch ノイズマイク(エアー)
といった内容になっています。
取り込む時の設定が何かあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
MP4とMP4v2の違い
-
aviutlについて質問なのですが...
-
MPCでの多重音声TSの再生方法
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
男性の英語テキスト読み上げ音...
-
wmv形式の音声ファイルをCDプレ...
-
ホームページビルダー18を使っ...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
動画の音量を根本的に大きくしたい
-
PowerProducer 5
-
PC版のCLANNAD……
-
iPhoneの音声データをCD-Rにコ...
-
動画ファイルで音声と動画のス...
-
ジェットオーディオで音声の切...
-
DTS方式のDVDを再生するには?
-
動画の音声だけCDにやくこと...
-
ニコニコ動画でフリーゲームの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
MP4とMP4v2の違い
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
単語帳の動画を作りたい
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
YouTubeとニコ生で同時配信して...
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
dvd decrypter 字幕設定
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
Balabolkaというソフトで日本語...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
おすすめ情報