
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
80mmのFEPにCVT22sq1本なら100mぐらいはいけるんじゃないですか。
普通FEPは埋設して施工し30~50mごとにハンドホールを設けているので、確かなことは、言えませんけど。
FEPのサイズの選定(ケーブルの外形の1.5倍以上必要)でいくとCV22sqで外径24mm。
24mm×1.5=36mm
すなわち、40mm、50mm、65mmのFEPで良いはずですね。通線の事を考えればFEPが太い方が良いですが。
80mmのFEPは1本で最大100mですから、それ以上の長さを引っ張ることはないでしょう。
古河電工のエフレックスが80mmで100(50)mとなっていますから、100mごと管の接続が必要。
あとは、人力にしろウインチ等の機械を使うにしろ、引っ張る能力にかかってきます。
またFEP管の予備線をロープに取り替えた場合、それだけの長さのロープが必要になりますね。
ケーブルの滑りを良くするためのスプレー等の入線材を使用すれば、少ない力ですみます。
ただ、FEPを地面に伸ばしたままで通線すると、ケーブルを引っ張った時FEP管が動いたり、ケーブルと一緒にFEPも引っ張られたりするので、そちらの対策を考えなくてはいけません。
ご回答有難うございます。
やはり一般的?には、100mぐらいですか。
ウィンチの能力によりますが、予め100mのFEP2本を接続して200mのロープを準備して引っ張れる様な設備はないのでしょうか。
通線時にFEPが引っ張っれる事については、対策を検討します。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
ケーブルの単位は条?
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
ケーブルの使い分け
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
ケーブルの静電容量はどうやっ...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
-
【電気】VCTケーブルって何...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
強電と弱電との離隔について
-
インボイス必要?
-
電気工事の防火区画の配線
-
母屋から物置への電源ケーブル...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
電線サイズ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの使い分け
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
ケーブルの単位は条?
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
【電気】VCTケーブルって何...
-
延長コード作成の際、使用する...
-
モータから12本ケーブルてでる...
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
-
インボイス必要?
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
おすすめ情報