No.2ベストアンサー
- 回答日時:
湿度に関してはno.1さんのおっしゃるとおりなのですが、「低温化」とあるので、温度を下げていくとどうなるかを考えます。
今、容器の中に氷と空気が入っていて、中は一定温度・圧力に保たれ、中は減圧になっているとします(昇華は低圧の条件下で起きるので。水の「状態図」から分かります。)。
容器には冷媒を用いた熱交換器が付いているので、中の温度を徐々に下げていきます。
常圧下で、低温の水の方が高温のものより水の蒸発速度が遅いのと同じく、昇華するスピードも、低温化によって下がっていきます(氷の分子がもつ運動エネルギー=熱エネルギーが小さくなるので)。
また、中の圧力を一定に保つために少しずつ空気を系外に排気していても、空気の温度が下がることによって相対湿度が上がっていくので、no.1さんのご説明と同じ理由で、やはり昇華のスピードが落ちます。
以上をまとめると、「湿度が低いと高いときよりも昇華の速度が速いが、温度を下げていくと、遅くなっていく」ということになると考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ヨウ素の状態図 3 2023/04/25 20:27
- 環境学・エコロジー 『冷⇔暖』 1 2022/04/04 10:57
- 物理学 南極の氷がとけて水に成り海面が上昇するのを防ぐ方法を発明しました。 19 2023/01/29 13:25
- 食器・キッチン用品 温度計を買いたいのですが何買えばいいのかわかりません、欲しい機能としては、出来るだけ正確で量る速度が 1 2022/05/06 17:05
- 飲食業・宿泊業・レジャー 都内で飲食店をしております。氷屋さんの溶けづらい氷を使用したくなり、有数の繁華街である地域で調べたと 2 2023/06/18 00:19
- 風邪・熱 湿度と汗の関係 4 2022/05/30 07:06
- 環境学・エコロジー 氷に塩で温度は下がりますが、 氷水に塩でも温度は下がりますか? 4 2023/03/26 06:13
- 物理学 空気の流れについて質問させてください。 煙突などで空気が下から上に上昇するように流れると思います。 3 2023/05/09 18:29
- 化学 炭素の結合エネルギーと昇華熱について 1 2022/11/23 15:00
- お菓子・スイーツ 焼き菓子の「高温多湿を避け常温保存」と書かれてあった場合、 2 2022/07/24 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水温は気温より何℃低いか
-
冷凍機 液バックについて
-
なぜ、電子レンジで卵を温める...
-
電子レンジで感熱紙を真っ黒に...
-
デンプン?
-
2000lは何m3?
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
火は大きさによって温度が変わ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
ヌセルト(ヌッセルト)数の経...
-
バッファー溶液に関する質問
-
熱力学:バネのヘルムホルツエ...
-
三ツ矢サイダーと炭酸水、食塩...
-
室温温度計なんで測るのが遅い...
-
1リットルは何キログラム
-
「寒い」と「冷たい」の使い分...
-
中1の数学の宿題です。 身の回...
-
線膨張係数の換算
-
グラフの単位表記について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
真空中で水はいったい・・・・
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
暖かくor温かく?
-
フランジのホット/コールドボ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
水350gはなん㍑?
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
1リットルは何キログラム
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
冷水機? 冷水器?
-
なぜ暖かい空気は上にあがり、...
-
デンプン?
-
融点、沸点と分解温度の区別に...
おすすめ情報