
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
元塾講師です。
できれば、2カ月後・3カ月後も同じ復習をした方がいいです。復習は回数を重ねたほうがいいからです。また毎回100%の暗記を目標にするのは時間の効率性が良くないので、理解は100%、暗記80%程度を少しずつ上げる程度でいいでしょう。
また別の感覚で書くと「夏期講習前に今までの総復習」、「冬季前に1年の総復習」をすることをお勧めします。特に夏季前の総復習は、夏季以降の勉強方針の決定や、今までの穴捜し(取り返しのつかない穴はふさいでおきましょう)ということから重要です。先に進みたい気持ちは分かりますが、穴があった場合成績は伸びません。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で短所を言う際に、分から...
-
まもなく高校1年生です。 入学...
-
塾で予習して学校の授業と自分...
-
私は二学期に入った辺りから極...
-
新しいアルバイト。
-
予習と復習、どちらが大切ですか?
-
高校生です。 三角比や三角関数...
-
生物の参考書を購入したのです...
-
先生が「塾に行っても成績は伸...
-
数Aの問題です
-
問題集を解いたときに、解けな...
-
五段階評価の5がもらえるために...
-
皆さんは、 復習、予習をしてま...
-
高校生です。質問は2個。 Q1.テ...
-
リアルガチで数学偏差値30~40代...
-
授業中、頑張って起きてようと...
-
普段授業中寝ているのにテスト...
-
予習で分かって当たり前?
-
スタディサプリの地理なんです...
-
教師は生徒にここまで言っても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公立高校生に質問です。テスト...
-
授業中に内職をしていたら、怒...
-
評定1は確実ですかね、、 私は...
-
特定の教科の授業で眠くなるこ...
-
中3期末テストで技術家庭の技術...
-
偏差値72の高校に余裕で受かるには
-
まもなく高校1年生です。 入学...
-
特別指導期間中の反省文の事で...
-
高校生です。 4月頃にある体力...
-
いまどきの高校生って、学校に...
-
復習するのが怖いです。 忘れて...
-
欠点
-
高校数学について 高校2年 11月...
-
内職
-
ある高校の社会科教師ですが、...
-
授業中に冗談や駄洒落や世間話...
-
高校生です。 授業の中で家庭科...
-
前の席の人がどうしても授業中...
-
体育の授業で自分は参加出来な...
-
メモが許されない状態で仕事を...
おすすめ情報