
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市販のマザーなら無理なのを探すのが難しいぐらいほとんどのもので可能です。
昔ながらの方法はクロックを手動で設定します。
No.1
- 回答日時:
まずは今使っているCPUとマザボの型番を。
説明が難しくてわからないではなく、めんどくさくて理解するのをやめただけでは?
そんな人は根本的にオーバークロックは向きません。安全領域越えて使おうとしているのに、調べ物もめんどくさいとかいう人がやれば絶対壊しますから。
そもそもオーバークロックは部品を破損する操作につながるので、どこも素人でも簡単にできるようには作りません。あなたのような気持ちでオーバークロックし、結果マザボやCPUを破損させといて、店に文句を言います。
最近のマザボならオーバークロックソフトを標準でのせている場合もよくありますし、フリーソフトでもあります。ここでお勧めの機種を提供してもあなたでは難しいといって投げ出す可能性があるので、情報の提供なんてできませんよ。
DOS/Vショップの店で聞けば店員が教えてくれますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーバークロックについてです。
-
i7 8086Kを用い、OCをしてい...
-
Core i7の省電力設定
-
CPUについて
-
DDR3-1066の転送速度の計算が合...
-
パソコンのCPU
-
オンボードスイッチの意味がわ...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
Core2DuoとCeleron T性能比較
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
HPのELITEDESK 800 G4 SFFにAMD...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
C1EとEISTの違い
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
パソコンのCPU
-
pcに関する質問です。 現在使用...
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
CORE i7-3770の省電力版について
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
CPUの性能を発揮させたい
-
CPUを冷やすとPCの速度は速くな...
-
CPUから異音
-
Core i7の省電力設定
-
CPUのオーバークロックについて
-
オーバークロックについて
-
Windows XPでのCPU実効クロック...
-
cpuの体感速度
-
celeronM オーバークロック
おすすめ情報