corei5 650のCPUを使っているのですが、CPUからキューっという高周波音がします。
電源、ビデオカード、HDDから音はありませんでした。(電源以外は取り外しました)
調べてみるとCPU鳴きというものに当てはまりそうです。
原因はCPUのOCをしているためです。(定格にするとならなくなります)
ちなみに音が鳴るのはgoogle chrome起動時やitunes起動時など何かアプリケーションを起動したときです。
ただInternet Explorerではなぜかなりませんでした
そこで気になったのですが、これはCPUか何かにダメージはあるのでしょうか?(熱は45度前後維持)
またCPUは鳴らないという記述をよく見るのですが、実際はならないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1245782356さんこんばんは。
今回のご質問にありますように、キューンのような高周波音は、まず間違いなくチョークコイルが発している音で、一般的にはコイル鳴きやコア鳴きなどと呼ばれます。
これは、電源やマザー電源回路等に実装されているチョークコイルに高周波電流が流れたる際、誘導磁力に因って巻き線が引き合ったり離れたりするのですが、それがはっきりとした高周波音となって鳴く事があり、これがコイル鳴きと呼ばれます。
この振動ですが、現在の高出力になったCPUやGPUへの電気の供給回路ではこの鳴きが以前より発生しやすい環境になっている事は確かだと思います。CPU単体では物理的に音や振動を発生させる事はありません。CPUから聞こえると言う事ですので、CPUの周囲にレギュレータ用のチョークコイルが鳴っているものと思われます。
コイル鳴きに因るダメージですが、これははっきりとした形で寿命として現れる訳ではありませんが、鳴き音が発生していない振動状態と比べれば振動は大きい場合が多いので、寿命に全く無縁だとは言えません。
OC等ではCPU本体、マザーや各種デバイスへのダメージに言及されますが、常用には無理があるようなOCは別とすれば、一番ダメージを受けづらいのがCPUで、一番ダメージを受けやすいのがマザーボード上の電源関係の回路だと思います。
余談ですが、10年前の頃のOCでは、ベースクロックの上昇に伴い、グラボや光ドライブ、HDDやFDD等全てのデバイスの動作クロックがデフォルトから大きく外れて上昇してしまう事があり、それらの周辺デバイスのダメージがとても大きかったので、コアなオーバークロッカーはクロックジェネレーターを改造したり、追加して、ベースクロックと周辺デバイスの動作クロックを別々に設定出来るようにしていました。
リンク先は以前コイル鳴きについて私がアドバイスさせていただいた質問ですが、宜しかったらご覧になってみて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6429059.html
詳しい回答ありがとうございます。
チョークコイルですか。今までこれを気にしてみたことがなかったので知りませんでした。
またダメージはさほど大きくないとのことで安心しました。
私のOCはある程度上がればそれでいいので、不安定になったりするまでは上げていないので大丈夫だと思います。
リンク先も参考になりました。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- CPU・メモリ・マザーボード マザボASUS M5A99FX PRO R2.0 をヤフオクで手に入れて 2 2022/09/15 05:50
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
C1EとEISTの違い
-
クロックダウンは本当に省電力...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
CPU
-
PC 1998年 一番高いスペック CP...
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
KなしCPUのOC
-
pcに関する質問です。 現在使用...
-
CPUの倍率について
-
AMDのCPUでFX8350とFX8350Eでは...
-
i7 2600と2600Kモデルの違いに...
-
cpuの体感速度
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
CPUを冷やすとPCの速度は速くな...
-
Intel Pentium4プロセッサ 2.8E...
-
i7-9700と同じくらいのせいのう...
-
CPUの性能の比較
-
CPUのオーバークロックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
C1EとEISTの違い
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
KなしCPUのOC
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
クロックダウンは本当に省電力...
-
オーバークロックについてです。
-
cpuの体感速度
-
オンボードスイッチの意味がわ...
-
CPUを冷やすとPCの速度は速くな...
-
RadeonのRX480とRX570ってど...
-
CPU
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
CPUの周波数が変動する
-
自己換装したCPUのターボブース...
-
Ez debug LED CPUが点灯しパソ...
-
パソコンのCPU
-
パソコンのクロック数の考え方
おすすめ情報