A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
最近超低電圧版(CULV)のCPUを積んだノートパソコンが沢山出てきていますが、動作周波数を見ると、Celeron SU2300 1.2GHz、Core 2 Duo SU9400 1.4GHzといった具合にかなり低くなっています。
Atomなども1.6GHzくらいですね。Atomで2.5W、CeleronやCore 2 Duoで10W程度の消費電力です。このように、動作周波数を下げれば消費電力も下がります。Vistaの電源管理機能と言っても、液晶のバックライトをOFFにする、HDDの電源をOFFにする程度では省電力制御と言っても、実際使う段になると電源を入れないとなりません。下記を読むと、Vistaの省電力制御でCPU以外の部分は、細かい電源のON/OFF制御の他、使い勝手をよくする部分もあるようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081 …
やはり最大の省電力制御は常に動いているCPUに対するものです。パソコンを操作している場合は、CPU以外の省電力制御はせいぜい液晶のバックライトの輝度を下げるくらいで、殆どは通電されてしまいます。従って、CPUのクロックと電源電圧を下げるとCULVと同じ効果が得られるので、省電力効果が高いと思われます。
また、CULVのノートパソコンがゆっくり動くかと言うと、そうではありません。普通の仕事では普通に動きます。ただ、重い仕事になるとギブアップする可能性が出てきますので、CPU使用率100%が続くような仕事をやらせると、時間が掛かってしまうでしょう。これは、遅いCPUなので仕方ありません。そこで、動的にCPUのクロックや電圧を上げてやれば、最大の能力を発揮できますの早く仕事が終わることになります。
省電力を優先的に考えるのならCULVノートパソコンを選択すれば良いでしょう。しかし、軽い仕事をするならCULVで十分でしょうが、超重たい作業をやる人も沢山いますのでそう言うわけにいきませんね。
No.2
- 回答日時:
>cpuパワーを80%に制限すると、作業もゆっくりになるわけですよね。
10グラムの重りを筋肉のかたまりのような人と非力な人が持ち上げた場合、どちらが速く持ち上げられるでしょうか。
普通に考えると、重さが10グラムしかなければ差は出ません。
これと同じで、CPUにかかる負荷が小さいときにはフルパワーで動くこと自体が無駄となります。
フルパワーで動いても速くならないのですから。
この数年のCPUはデスクトップ用でもCoon'n'Quite(AMD)やEIST(Intel)といった省電力機能を備えています。
これは、負荷に応じて動的にクロックや電圧を変動させる省電力機能です。
普段はクロックや電圧が下がった状態になり、負荷がかかると負荷の大きさに応じてクロックや電圧が上がる仕組みです。
常に全開で動いた方が省電力なら、半導体メーカーはこういった機能を備えません。
ありがとうございます
//これは、負荷に応じて動的にクロックや電圧を変動させる省電力機能です。
普段はクロックや電圧が下がった状態になり、負荷がかかると負荷の大きさに応じてクロックや電圧が上がる仕組みです。//
こう言った仕組みがあるのであれば、電源管理機能を使ってcpuパワーを制限しなくても、常に適切な設定で動いてくれますよね。
それでも、制限した方が省電力なのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
PCの周辺機器で もっとも速度が遅くボトルネックとなるのが人間なので
メールを表示するのに 2秒、それを読んで返事を考えながら書くのに5分かかっているとします
クロックが落ちて1割電力が下がっても 表示するのに2.5秒 入力する時間は変わらなければ結果として省電力になります
クロックが100倍になったら、3秒で返事を考えて文章を入力できないでしょ?
あるいはDVDビデオをみるような用途であれば クロックを数割落としたところで 2時間の映画は再生時間はかわりませんので 結果として省電力になります。
2時間の映画を100倍速で再生しても人間が対応できるなら速度を上げるメリットがありますね
ありがとうございます
//メールを表示するのに 2秒、それを読んで返事を考えながら書くのに5分かかっているとします
クロックが落ちて1割電力が下がっても 表示するのに2.5秒 入力する時間は変わらなければ結果として省電力になります//
メールを表示する処理が終わればcpuの負荷はかからなくなりますよね。
負荷がかかっていなければクロックを一割落としても落とさなくても同じではないですか。
問題は負荷がかっている時間の長さであって、0.5秒違えば、消費電力量も違ってくると思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- CPU・メモリ・マザーボード 低消費電力のPCで 3 2023/03/18 17:40
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- 環境・エネルギー資源 電力不足どう考えますか 2 2022/06/27 13:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 最大消費電力について 3 2023/04/24 22:49
- 環境・エネルギー資源 再生可能エネルギーの供給過不足について 3 2022/04/09 22:45
- 電気・ガス・水道 留守時の消費電力について 電気代の高騰で、我が家にもとんでもない額の請求が届きました。 恥ずかしなが 4 2023/01/28 13:13
- 電気・ガス・水道 冷蔵庫の消費電力ですが、高くなったり 4 2023/02/08 22:33
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】NEW演歌
【大喜利】 若い人に向けたことは分かるけど、それはちょっと寄せ過ぎて変になってないか?と思った演歌の歌詞
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
遅刻の「言い訳」選手権
よく遅刻してしまうんです…… 「電車が遅延してしまい遅れました」 「歯医者さんが長引いて、、、」 「病院が混んでいて」 などなどみなさんがこれまで使ってきた遅刻の言い訳がたくさんあるのではないでしょうか?
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
20XX年、ついにタイムマシーンが開発されました。 あなたは過去に行く? それとも未来? タイムマシーンにのって、どこに行って、何をしたいか教えてください!
-
BIOSでCPUクロックダウン
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
i7 8086Kを用い、OCをしてい...
-
C1EとEISTの違い
-
パソコンのCPU
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
オンボードスイッチの意味がわ...
-
DDR3-1066の転送速度の計算が合...
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
TB2.0とTB3.0の違いについて
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
クロックダウンは本当に省電力...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
CPUのコアが一部しか使われない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
C1EとEISTの違い
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
KなしCPUのOC
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
クロックダウンは本当に省電力...
-
cpuの体感速度
-
オーバークロックについてです。
-
オンボードスイッチの意味がわ...
-
RadeonのRX480とRX570ってど...
-
CPUを冷やすとPCの速度は速くな...
-
CPU
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
CPUの周波数が変動する
-
自己換装したCPUのターボブース...
-
Ez debug LED CPUが点灯しパソ...
-
パソコンのCPU
-
パソコンのクロック数の考え方
おすすめ情報