
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下記の添付画像は、私のパソコンの動作周波数です。
Core i5-4570S 2.9GHz ですね。ベースクロックは、99.76MHz で倍率は ×29 で 2,893.10MHz となります。微妙に低いですが、これで正常です。Bus Speed が 99.76MHz なので仕方ない訳です。クロックは、Intel Speed Step Technology で、倍率は 8~36倍に間で変動しています。これは、ベンチマークテストなどを実行しながら、CPU-Z 等を見ていると変動しているのが判ると思います。
http://freesoft-100.com/review/cpu-z.php ← 最新は、バージョン 1.78 のようです。
Intel Speed Step Technology は下記。
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support …

No.2
- 回答日時:
Bus Speed(基準クロック)は、100Mhzですが、≑100Mhzであり、実際は99.7Mhz~99.8Mhzでの動作となります。
最大39倍となるが、上の99.8Mhzに39をかけても、3.9Ghzにはなりませんので、3.89とかになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
AMDのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
5
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PCスペックが適切かどうか?
デスクトップパソコン
-
7
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
8
メモリの互換性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
10
xeonというCPUにつて
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
CPUの交換
ノートパソコン
-
12
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
デスクトップパソコンのメモリ交換のため、合うメモリを教えて頂きたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
15
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
Windowsエクスペリエンスのスコア向上について
ビデオカード・サウンドカード
-
17
高性能パソコンの使用用途について(ゲーム以外)
BTOパソコン
-
18
DDR2 LGA775 マザー グラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
19
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
20
ノートパソコンのCPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
CPUでi7の6700と6700kはどのく...
-
KなしCPUのOC
-
i7 980 は 980X よりOCしにくい...
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
C1EとEISTの違い
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
-
AMDのCPUでFX8350とFX8350Eでは...
-
2500kと2600kキャッシュ2MBの...
-
SpeedStep® テクノロジーについて
-
10MHzクロック周波数のPIC マ...
-
オンボードスイッチの意味がわ...
-
パソコンのCPU
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
【Core2Duo以上って何でしょう??】
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CUDAが動いている時
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
オーバークロックについて TDP
-
RadeonのRX480とRX570ってど...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
Core2世代のOCについて
-
現在、dell optiplex 390のCele...
-
インテルのCPU、末尾K、末尾T...
-
cpuのオーバークロックについて...
-
i7 8086Kを用い、OCをしてい...
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
オーバークロックについてです。
-
Windows XPでのCPU実効クロック...
-
CPUのオーバークロックすると周...
-
C1EとEISTの違い
-
TDPの意味
-
オンボードスイッチの意味がわ...
おすすめ情報