dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脳出血の友人が居ます。しゃべることも、書くこともできず、意思表示ができません。
かろうじて片手が動く程度です。

その友人が意思表示をするために、できるだけ大きな表示のキーボードアプリを
インストールしたタブレットをプレゼントしようと思っています。

ご存知の方、ご教示お願いします。

タブレットはdocomoのdtab (Android 4.1)を準備しました。が、
大きなキーボードアプリがあれば、このタブレットにこだわりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

言うまでもなく、用意されるタブレットのディスプレイサイズに応じてキーボードも大きく表示できるわけですので、質問にあるdocomoのdtabが、具体的にどの程度の画面サイズかカタログ仕様書から数字を確認する以外、映像としてイメージしにくくわかりかねます。



「あかさ」「たなは」の配列のいわばテンキー入力で表示させるならば、「ATOK」はいかがでしょう?
縦持ち、横持ちを問わず、「画面全面にキーボード」では打ち込んだ文章が確認できませんので、どうしてもキーボード部分と文章表示部分と2画面が分割されてしまうのは当然として、このATOKの場合上下幅も、横幅も任意に調整出来るようになりました。
もちろん横幅は最大で画面サイズ、縦幅も自ずと決まってはしまいますが、少なくとも幅調整出来ない物よりは良いのかと思いますが。

先ずは無料のお試し版で表示を確認してみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

これが最大であろうサイズまで大きくできました。
友人も、もしかしたらチャレンジできるかもしれません。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 23:29

お友達、たいへんですね。


少しでも早く、元通りに回復されることをお祈りいたします。

さて、ご質問の件ですが、健康な人でも物理的なキーボードであった従来の携帯から、タッチパネルの液晶表示の(平らな)キーボードに変わり大なり小なり戸惑いを隠せない方も多い現実がある中で、「かろうじて片手が動く程度です。」というお友達が果たして正確にキータッチを行い思うような意思表示が出来うる便利な道具となるのでしょうか?

その辺の動作能力は他人が推測もしようがありませんので判断はお任せしますが、その上で確認させてください。

「大きな表示のキーボード」が実現していない現状で、文字入力は何が動いていて、キーボードはどういった表示になっているのでしょう?
画面のハードコピー画像でも補足いただければ良いのですが、このあと、質問者様の立場で補足に画像を添付出来るのかどうか。(我々、回答者は出来るのですが。)

すでに幅としてキーボードが画面いっぱいに表示されているのであれば、それ以上広げようもないかと。

またご希望のキーボードはいわゆるローマ字キー(左上からq・w・e・・・)がご希望なのか、かなキー(上から、「あかさ」、2段目「たなは」・・・)なのか。
どのようなスタイルが使いやすいのか、使い慣れているのか?

補足ください。

この回答への補足

コメントありがとうございます!

正直、友人がタブレットのキーを打つのは難しいと思っています。
ただ、これを目標にリハビリを頑張ってくれるかもしれないという
楽観的な希望もあります。(もしくは、キー打てなくても、
何かのショートカットをクリックできればそれだけでも楽しみ芽生えるかもしれませんし)

希望のキーボードとしては、QWERTY配列のキーボードは文字数が多いため
表示サイズの期待は薄いかと思っています。
文字表示数が少なく、画面の大半をキーボード表示が占める
という都合の良いものは無いかと考えています。

QWERTY配列の他に思い浮かぶのは「あかさ」「たなは」の配列です。
この表示を拡大できるといいなぁと思っているのですが、
デフォルトで入っているキーボードは縦1.5cm×横3cm程度のコマサイズが
精一杯です。
「あかさ」以外のキーボードでも、とにかく的の大きいキーボードアプリで
あれば助かります。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2013/04/22 19:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!